巻号(18)
書影書影書影書影書影

島崎藤村研究 (18)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

島崎藤村研究(18)

国立国会図書館請求記号
Z13-1747
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7950166
資料種別
雑誌
出版者
鼎書房
出版年
1990-09
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
22cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1976)-

刊行巻次:

1号 (1976)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による編者変遷: 島崎藤村研究会 (-9/10号)→ 島崎藤村学会 (11号-)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 論文 『桜の実の熟する時』モデル考--繁子・勝子を中心に

    齋藤和人

    p5~15

  • 論文 『破戒』における<告白>--社会に対しての意義

    小林明子

    p16~23

  • 論文 藤村と諏訪

    北沢実

    p24~31

  • 論文 島崎広助の姿勢

    杉山直

    p32~45

  • 随想 藤村と歴史と私

    加藤一朗

    p46~48

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0385-5155
ISSN-L
0385-5155
タイトル
タイトルよみ
シマザキ トウソン ケンキュウ
巻次・部編番号
(18)
著者・編者
島崎藤村学会 編
著者標目
島崎藤村学会 シマザキ トウソン ガッカイ ( 00817212 )典拠
島崎藤村研究会 シマザキ トウソン ケンキュウカイ ( 00786136 )典拠
出版事項
出版年月日等
1990-09