巻号(14)
書影書影書影書影書影

東京大学史紀要 (14)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東京大学史紀要 = Journal of the history of the University of Tokyo(14)

国立国会図書館請求記号
Z7-1054
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4421056
資料種別
雑誌
出版者
東京大学文書館
出版年
1996-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (昭53.2)-34号 (2016)

刊行巻次:

1号-34号 (2016)

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号から32号までの並列タイトル: Journal of the history of Tokyo University編者変遷: 東京大学史百年史編集室 (1号-10号)→ 東京大学史史料室 (11号-32号)

関連資料・改題前後資料

継続後:2432-7913

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 論説 明治末年の宗教と教育--三教会同をめぐって

    山口輝臣

    p1~17

  • 論説 大学進学の始まりと旧制高等学校教育の起源--明治七年三月のモルレーの建言のもたらしたもの

    所澤潤

    p19~58

  • 資料 明治四十一年京大総長問題岡田良平退職顚末書

    西山伸

    p59~85

  • 東京大学旧職員インタビュー(3) 平泉澄氏インタビュー(2)

    昭沼康孝

    p87~99

  • 彙報 東京大学史料の保存に関する委員会彙報

    p100~100

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0386-7684
ISSN-L
0386-7684
タイトルよみ
トウキョウ ダイガクシ キヨウ
巻次・部編番号
(14)
著者・編者
東京大学文書館 編
著者標目
東京大学文書館 トウキョウ ダイガク ブンショカン ( 001188632 )典拠
東京大学史史料室 トウキョウ ダイガクシ シリョウシツ ( 001188747 )典拠
東京大学 トウキョウ ダイガク ( 00305733 )典拠
出版年月日等
1996-03