書影書影書影書影書影

富山女子短期大学紀要 (27)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

富山女子短期大学紀要(27)

国立国会図書館請求記号
Z6-1217
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2232359
資料種別
雑誌
出版者
富山女子短期大学
出版年
1992-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1輯(昭和41年11月) - 35輯(平成12年3月)

刊行巻次:

1輯(昭和41年11月) - 35輯(平成12年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による1輯の本タイトル: 富山女子短期大学研究報告 並列タイトル, 大きさの変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 女子短大生の疲労感調査――「自覚症状しらべ」と「数字逆転測定」(第ⅩⅠ報)

    石塚盈代 ; 高田英子

    p1

  • 疲労感調査の結果から――証との関係について(ⅩⅡ)

    石塚盈代 ; 土佐寛順

    p8

  • 短大生の家族観(1)

    永井広克

    p15

  • 福井めがね産地80年代のあゆみ(その2)

    川中清司 ; 川中洋一

    p28

  • アダム・スミスの経済理論における基本的思想の輪郭について

    中山忠行

    p40

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0386-7439
ISSN-L
0386-7439
タイトルよみ
トヤマ ジョシ タンキ ダイガク キヨウ
巻次・部編番号
(27)
著者標目
富山女子短期大学 トヤマ ジョシ タンキ ダイガク
出版年月日等
1992-03
出版年(W3CDTF)
1992-03