書店で探す
69(685) 2003.9
- 重合メッシュ法による熱応力解析(第1報)解析手法の定式化
p.1325~1330
- AIP法で工具鋼に成膜したCrN薄膜の摩耗特性に及ぼすアーク電流の影響
p.1331~1336
- 渦流試験による発電用ガスタービン初段動翼の非破壊き裂深さ測定法
p.1337~1344
- 多孔質セラミックスの切欠き破壊強度のR曲線法による評価
p.1345~1352
- BWR模擬環境中における高サイクル熱疲労表面き裂の発生・進展・停留挙動
p.1353~1359
69(687) 2003.11
- 研究随想 腐食疲労と環境強度の歴史から学んだこと
p.1521~1523
- 節点処理型有限要素法による完全自動のき裂進展解析システム
p.1524~1530
- 異方性異種材界面き裂の応力拡大係数解析
p.1531~1538
- 転造ねじ継手の三段三重および三段多重疲労寿命の推定
p.1539~1544
- 任意形状パンチによる半無限弾性体の弾性接触問題
p.1545~1551
69(688) 2003.12
- 異種材料接合界面近傍の界面に垂直なだ円形き裂の応力拡大係数の解析
p.1665~1671
- 高強度Al合金押出し材の超音波疲労特性
p.1672~1677
- CFRP対称アングルプライ積層板の高温における応力緩和挙動とその解析
p.1678~1685
- 一方向強化ハイブリッド複合材料GFRP/Alの疲労強度に及ぼす応力比の影響
p.1686~1694
- 面外せん断荷重下での多層楕円形介在物を有する等方性圧電弾性体の解析理論
p.1695~1702
69(686) 2003.10
- 半導体パッケージの構造設計CAEシステムの開発
p.1409~1414
- 特性曲線法による一般化された熱弾性問題の解析
p.1415~1420
- 均質化理論による周期セル状固体の微視的分岐と巨視的不安定の弾塑性解析
p.1421~1428
- 複合材製破壊センサを用いたインターネット利用構造破壊モニタリングシステム
p.1429~1434
- 面内荷重下での自由・固定境界の任意形状孔を有する粘弾性体の解析
p.1435~1441
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ニホン キカイ ガッカイ ロンブンシュウ
- 巻次・部編番号
- A編69(685)-69(688) 20030900-20031200
- 出版年月日等
- 2003
- 出版年(W3CDTF)
- 2003
- 刊行巻次・年月次
- 45巻389号(昭和54年1月)-76巻772号(平成22年12月)
- 大きさ
- 26cm