書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
43(1) 2009
- 感情語を用いた快適感の意味構造の分析と測定法の開発
p.10~18
- 非侵襲法による生理老化と光老化の皮膚内部ダメージの新評価
p.26~35
43(2) 2009
- 免疫機構が老化を支配する--炎症性老化
p.68~71
- 多重解像度解析を用いた肌のつやの客観的評価方法と応用
p.72~78
- 毛髪の結晶融解挙動におよぼすジスルフィド結合の影響
p.86~94
43(3) 2009
- 新規化粧品摩擦試験機による乳液塗布中の摩擦挙動の解析となじみ感の評価
p.171~176
- 顔面頬部位立体形状の加齢変化
p.177~184
- リンパ管の機能低下が引き起こすしわ形成メカニズムの解明とその薬剤開発
p.192~196
- 中国人女性の目袋に関する研究
p.197~200
43(4) 2009
- 界面制御機能を有する新規両親媒性高分子の特性と応用
p.247~253
- In silico安全性予測システムの開発--皮膚刺激性予測モデルの開発
p.254~259
- アミノ酸応答性を付与した微細化リポソームの開発
p.260~266
- 甘草葉抽出物によるセラミドおよびヒアルロン酸合成促進作用
p.267~273
42(1) 2008
- 光老化と美容治療の今後
p.2~6
- 角層タンパク質のカルボニル化による肌透明感の低下
p.16~21
- 粒子設計を可能にした高速攪拌技術
p.30~35
42(3) 2008
- ケラチン繊維に対する酸化染料の染着メカニズム
p.185~200
- 顔面美容の向上--緊張で目立つ額のシワを背面へのマッサージにより軽減する
p.201~217
- 表面自由エネルギー制御によるメークアップ化粧品機能の最適化
p.218~225
- 無機有機ハイブリッド集合体を活用した高持続口紅の開発
p.226~230
- 電子スピン共鳴(ESR)による角層脂質のex vivo状態解析法の確立
p.231~236
42(4) 2008
- この頃,想うこと--ヒトは死んで美しい皮膚を残すことができるのか
p.285~288
- 化粧品基剤塗布時の熱的特性と清涼感への影響
p.289~296
- キューティクル層における酸化染毛剤の反応性
p.305~312
- W/P構造を有するパウダー製剤の開発とその有用性
p.313~318
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ニホン ケショウヒン ギジュツシャカイシ
- 巻次・部編番号
- 42(1)-43(4):2008-2009
- 著者・編者
- 日本化粧品技術者会学術委員会 編
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2008-2009
- 出版年(W3CDTF)
- 2008-2009
- 出版表示等に関する注記
- 出版地の変更あり