本文に飛ぶ
巻号(2)

就實語文 (2)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

就實語文(2)

国立国会図書館請求記号
Z13-2202
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4421883
資料種別
雑誌
出版者
就実大学日本文学会
出版年
1981-11
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (昭和55年11月)-26号 (平成17年12月)

刊行巻次:

1号 (昭和55年11月)-26号 (平成17年12月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号から23号までの編者, 出版者: 就実女子大学日本文学会

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 了意怪異小説試論(その三)--近世怪異小説論の基礎稿として

    坂巻甲太

    p1~14

  • 平賀元義稿本『近世麻須良雄歌集』について

    正務弘

    p15~24

  • 中世絵解き文芸の胎動と浄土教

    渡邊昭五

    p25~57

  • 家隆の初期の歌風について--堀河院題百首を中心に

    松井律子

    p59~71

  • 美作守大江匡房--吉備国司伝(その一)

    瀬良益夫

    p73~86

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シュウジツ ゴブン
巻次・部編番号
(2)
著者・編者
就実大学日本文学会 編
著者標目
就実大学日本文学会 シュウジツ ダイガク ニホン ブンガッカイ ( 01087859 )典拠
就実女子大学日本文学会 シュウジツ ジョシ ダイガク ニホン ブンガッカイ ( 01087864 )典拠
出版年月日等
1981-11
出版年(W3CDTF)
1981-11
刊行巻次・年月次
1号 (昭和55年11月)-26号 (平成17年12月)