巻号(16)
書影書影書影書影書影

就實語文 (16)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

就實語文(16)

国立国会図書館請求記号
Z13-2202
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4421897
資料種別
雑誌
出版者
就実大学日本文学会
出版年
1995-11
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (昭和55年11月)-26号 (平成17年12月)

刊行巻次:

1号 (昭和55年11月)-26号 (平成17年12月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号から23号までの編者, 出版者: 就実女子大学日本文学会

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 「興津弥五右衛門の遺書」(初稿文)考--ジレンマを綱渡りした鷗外の熱意の底

    福本彰

    p1~39

  • 夏目漱石『三四郎』論(1)美禰子と三四郎の係わりを中心に

    松尾直昭

    p41~60

  • 『桜姫全伝』論前説--中世伝承世界及び近世初期<清玄桜姫説話>から中期『勧善桜姫伝』へ

    井上啓治

    p61~94

  • 和歌山県立博物館蔵『熊野権現縁起絵巻』(解題と翻刻)

    川崎剛志

    p95~120

  • 家隆の「花」の歌

    松井律子

    p121~144

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0389-4355
ISSN-L
0389-4355
タイトル
タイトルよみ
シュウジツ ゴブン
巻次・部編番号
(16)
著者・編者
就実大学日本文学会 編
著者標目
就実大学日本文学会 シュウジツ ダイガク ニホン ブンガッカイ ( 01087859 )典拠
就実女子大学日本文学会 シュウジツ ジョシ ダイガク ニホン ブンガッカイ ( 01087864 )典拠
出版年月日等
1995-11