巻号(72)
書影書影書影書影書影

国づくりと研修 (72)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

国づくりと研修(72)

国立国会図書館請求記号
Z16-1164
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3248203
資料種別
雑誌
出版者
全国建設研修センター
出版年
1996-04
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
30cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1977.4)-

刊行巻次:

1号-

一般注記:

本タイトル等は最新号による大きさの変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 特集 人をたすけ、国を造った僧侶たち

    世界文化フォト

  • 人物ネットワーク(24) インタビュー 猪熊葉子

    p4~7

  • 対談 人をたすけ、国を造って僧侶たち--今日の土木に伝える仏の心

    長尾義三(京都大学名誉教授) ; 馬場俊介(名古屋大学教授)

    p8~15

  • 空海にいたる系譜

    権貝博美(筑波大学教授)

    p16~17

  • 僧侶による橋づくりの始まり--道登、道昭による架橋

    松村博((財)大阪市都市工学情報センター常務理事)

    p18~21

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0285-0486
ISSN-L
0285-0486
タイトルよみ
クニズクリ ト ケンシュウ
巻次・部編番号
(72)
著者・編者
『国づくりと研修』編集小委員会 編
著者標目
全国建設研修センター ゼンコク ケンセツ ケンシュウ センター ( 00309796 )典拠
出版年月日等
1996-04