雑誌國華
巻号95(1) (通号 1126)-96(12) (通号 1149) 19890900-19910800

國華 95(1) (通号 1126)-96(12) (通号 1149) 19890900-19910800

雑誌を表すアイコン

國華

95(1) (通号 1126)-96(12) (通号 1149) 19890900-19910800

国立国会図書館請求記号
YA-22
国立国会図書館書誌ID
000000036128
資料種別
雑誌
出版者
雄松堂書店 (製作)
出版年
1989-1991
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

刊行巻次:

[1編]1号 [=1号]-100編12冊 = 1197号

一般注記:

本タイトル等は最新号による収載明細あり

書店で探す

目次

(通号 1126) 1989.09
  • 目次

  • (通号 1126) 1989.09/国華 索引1114号~1125号/ p.別p1~10

  • (通号 1126) 1989.09/宗信筆「職人尽屏風」/ p.p11~28

    町田 和也

  • (通号 1126) 1989.09/瑞嵒筆猿猴図(研究資料)/ p.p39~41

    古原 宏伸

  • (通号 1126) 1989.09/「職人」図像の推移をめぐって/ p.p5~10

    網野 善彦

(通号 1127) 1989.10
  • 目次

  • (通号 1127) 1989.10/東洋美術選-上-中国古代の画魚/ p.p29~41

    米沢 嘉圃

  • (通号 1127) 1989.10/尾形光琳・乾山合作松波図蓋物/ p.p19,56~61

    山根 有三

  • (通号 1127) 1989.10/十一面観音檀像/ p.p13,46~48

    田辺 三郎助

  • (通号 1127) 1989.10/与謝蕪村筆富岳列松図/ p.p23,67~73

    星野 鈴

(通号 1128) 1989.11
  • 目次

  • (通号 1128) 1989.11/池大雅筆四季山水図/ p.p21,62~64

    星野 鈴

  • (通号 1128) 1989.11/光悦書宗達金銀泥絵新古今集薄色紙--「慶長11年11月11日」年記ノ内/ p.p17,58~60

    水尾 比呂志

  • (通号 1128) 1989.11/花見遊曲図屏風/ p.p15,27,55~57

    辻 惟雄

  • (通号 1128) 1989.11/白地花鳥模様辻が花染肩裾小袖/ p.p11,53~54

    今永 清二郎

(通号 1129) 1989.12
  • 目次

  • (通号 1129) 1989.12/寝覚物語絵巻について--女絵と月次絵の変容/ p.p3~20

    稲本 万里子

  • (通号 1129) 1989.12/池大雅筆 西湖図巻/ p.p27~36

    武田 光一

  • (通号 1129) 1989.12/池大雅と寛延2年の金沢--「西湖図巻」の新出を機に-上-(研究資料)/ p.p37~43

    武田 光一

  • (通号 1129) 1989.12/狩野探幽筆 獺図/ p.21-26

    小林 法子

(通号 1130) 1990.01
  • 目次

  • (通号 1130) 1990.01/円成寺大日如来像の再検討/ p.p3,7~14

    山本 勉

  • (通号 1130) 1990.01/長谷川等伯筆 山水図屏風/ p.p15~27

    鬼原 俊枝

  • (通号 1130) 1990.01/葛蛇玉筆 鯉魚図/ p.p5,28~31

    佐藤 康宏

  • (通号 1130) 1990.01/池大雅と寛延2年の金沢--「西湖図巻」の新出を機に-下-(研究資料)/ p.p32~38

    武田 光一

(通号 1131) 1990.02
  • 目次

  • (通号 1131) 1990.02/雲中供養菩薩像(平等院鳳凰堂)/ p.p3~9,32~37

    武笠 朗

  • (通号 1131) 1990.02/宮楽図屏風にみる帝鑑図説の転成--近世初頭絵画変容の一例/ p.p11~31

    小林 宏光

  • (通号 1131) 1990.02/浦上玉堂筆 秋色半分図/ p.p38~45

    佐藤 康宏

(通号 1132) 1990.03
  • 目次

  • (通号 1132) 1990.03/祇園社旧本地観慶寺薬師如来立像について--覚助・長勢時代の研究/ p.p7~21

    伊東 史朗

  • (通号 1132) 1990.03/柴田是真筆 漆絵小画帖/ p.p37~43

    郷家 忠臣

  • (通号 1132) 1990.03/狩野探幽筆 源氏物語 賢木・澪標図屏風/ p.p3~5,22~26

    内藤 正人

(通号 1133) 1990.04
  • 目次

  • (通号 1133) 1990.04/仏功徳蒔絵経箱/ p.p3,22~29

    中里 寿克

  • (通号 1133) 1990.04/長和3年銘園城寺不動明王坐像/ p.p30~44

    副島 弘道

  • (通号 1133) 1990.04/伝岩佐又兵衛筆瀟湘八景図巻/ p.p5~21

    鈴木 広之

(通号 1134) 1990.05
  • 目次

  • (通号 1134) 1990.05/禅林寺蔵「檜原図屏風」について/ p.p7~21

    泉 万里

(通号 1135) 1990.06
  • 目次

  • (通号 1135) 1990.06/余嵩筆百花図巻/ p.p23~31

    玉虫 敏子

  • (通号 1135) 1990.06/新出の光琳自筆書状3通(研究資料)/ p.p38~42

    山根 有三

  • (通号 1135) 1990.06/2種の柳橋図屏風/ p.p3~22

    安達 啓子

(通号 1136) 1990.07
  • 目次

  • (通号 1136) 1990.07/光琳晩年の蒔絵について/ p.p2~28

    山根 有三

  • (通号 1136) 1990.07/大聖寺蔵 騎馬図/ p.p29~39

    赤沢 英二

(通号 1137) 1990.08
  • 目次

  • (通号 1137) 1990.08/国華 索引1126号~1137号/ p.別p1~10

  • (通号 1137) 1990.08/興福寺南円堂四天王像と中金堂四天王像について-上-/ p.p11~34

    藤岡 穣

  • (通号 1137) 1990.08/日月松鶴図屏風/ p.p35~42

    田沢 裕賀

  • (通号 1137) 1990.08/正倉院の山水画をめぐる諸問題/ p.p3~10

    米沢 嘉圃

(通号 1138) 1990.09
  • 目次

  • (通号 1138) 1990.09/興福寺南円堂四天王像と中金堂四天王像について-下-/ p.p7~19

    藤岡 穣

  • (通号 1138) 1990.09/柳橋水車図屏風--新出本の紹介をかねて-上-/ p.p20~34

    竹内 美砂子

  • (通号 1138) 1990.09/吉村孝敬筆花鳥図屏風/ p.p3~5,46~49

    冷泉 勝彦

  • (通号 1138) 1990.09/蹄斎北馬筆浅草寺境内図屏風/ p.p35~45

    安村 敏信

(通号 1139) 1990.10
  • 目次

  • (通号 1139) 1990.10/柳橋水車図屏風--新出本の紹介をかねて-下-/ p.p7~18

    竹内 美砂子

  • (通号 1139) 1990.10/中林竹洞筆青緑山水図/ p.p29~34

    神谷 浩

  • (通号 1139) 1990.10/酒井抱一筆風神雷神図屏風/ p.p3~5,19~24

    山根 有三

(通号 1140) 1990.11
  • 目次

  • (通号 1140) 1990.11/雲崗石窟編年論--宿白・長広学説批判/ p.p7~29〔含 図版〕

    吉村 怜

(通号 1141) 1990.12
  • 目次

  • (通号 1141) 1990.12/宋紫石試論--南蘋流継承と離脱の様相/ p.p5~14,図3

    今橋 理子

  • (通号 1141) 1990.12/研究資料 陳賢--作品と史料-上-/ p.p33~42

    錦織 亮介

  • (通号 1141) 1990.12/雲谷等顔筆 群馬図屏風/ p.p18~26

    山本 英男

(通号 1142) 1991.01
  • 目次

  • (通号 1142) 1991.01/気韻生動の源流を探る--「古代」分期への試み/ p.p7~16

    米沢 嘉圃

  • (通号 1142) 1991.01/四季花鳥図屏風/ p.p23~31

  • (通号 1142) 1991.01/研究資料 陳賢--作品と史料-下-/ p.p32~39

    錦織 亮介

  • (通号 1142) 1991.01/海北友松筆牧牛図屏風/ p.p17~22

    河合 正朝

(通号 1143) 1991.02
  • 目次

  • (通号 1143) 1991.02/青花牡丹唐草文瓢形瓶/ p.p29~34

    弓場 紀知

  • (通号 1143) 1991.02/曽我二直菴筆政黄牛図(研究資料)/ p.p35~38

    稲畑 ルミ子

  • (通号 1143) 1991.02/池大雅筆「陸〓奇勝図巻」成立の前提--続・池大雅と寛延2年の金沢/ p.p3~20

    武田 光一

(通号 1144) 1991.03
  • 目次

  • (通号 1144) 1991.03/不動明王二童子画像/ p.p22~24,図p3~5

    関口 正之

  • (通号 1144) 1991.03/捜山図/ p.p7~21

    古原 宏伸

  • (通号 1144) 1991.03/鈴木其一筆 四季草花図屏風/ p.p32~39

    河野 元昭

  • (通号 1144) 1991.03/狩野尚信筆 富士見西行・大原御幸図屏風/ p.p25~31

    安村 敏信

(通号 1145) 1991.04
  • 目次

  • (通号 1145) 1991.04/兵庫大竜寺菩薩形立像(伝如意輪観音)について/ p.p3~25

    安藤 佳香

  • (通号 1145) 1991.04/松槙図屏風・日出山水図屏風/ p.p26~36

    安達 啓子

  • (通号 1145) 1991.04/司馬江漢筆鳩と鸚哥に木蓮図/ p.p37~41

    成瀬 不二雄

(通号 1146) 1991.05
  • 目次

  • (通号 1146) 1991.05/能阿弥序説/ p.p3~20

    山下 裕二

  • (通号 1146) 1991.05/室町時代の金銀泥絵と能阿弥筆「集百句之連歌」/ p.p21~42

    玉虫 敏子

(通号 1147) 1991.06
  • 目次

  • (通号 1147) 1991.06/河内高貴寺弁才天像私見/ p.p7~20

    松島 健

  • (通号 1147) 1991.06/三千仏名図/ p.p3~5,21~30

    赤沢 英二

  • (通号 1147) 1991.06/牛石慧筆鶏雛図/ p.p31~34

    米沢 嘉圃

(通号 1148) 1991.07
  • 目次

  • (通号 1148) 1991.07/室町時代の絵師「土蔵」試論/ p.p11~22

    赤沢 英二

  • (通号 1148) 1991.07/谷文晁筆 青山園荘図藁・戸山山荘図藁/ p.p23~41

    榊原 悟

(通号 1149) 1991.08
  • 目次

  • (通号 1149) 1991.08/研究資料「スペンサー本 伊勢物語絵巻」復元試案/ p.p33~43

    村瀬 実恵子

  • (通号 1149) 1991.08/梅樹に尾長鳥図掛幅/ p.p25~32

    長崎 巌

  • (通号 1149) 1991.08/歌絵としての扇面法華経下絵/ p.p3~19

    白畑 よし

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
コッカ
巻次・部編番号
95(1) (通号 1126)-96(12) (通号 1149) 19890900-19910800
著者標目
国華社 コッカシャ ( 00288175 )典拠
出版年月日等
1989-1991
出版年(W3CDTF)
1989-1991
刊行巻次・年月次
[1編]1号 [=1号]-100編12冊 = 1197号
大きさ
35mm