本文に飛ぶ
巻号25(83)

鍛造技報 25(83)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

鍛造技報25(83)

国立国会図書館請求記号
Z17-903
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3327291
資料種別
雑誌
出版者
鍛造技術研究所
出版年
2000-11
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

Vol.1(昭和51年10月) ; v.2-1=2号(昭和52年2月) - v.27-2=89号(平成14年4月)

刊行巻次:

Vol.1(昭和51年10月) ; v.2-1=2号(昭和52年2月) - v.27-2=89号(平成14年4月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 鍛造用材料シリーズ

    p1~36

  • その1 最近の歯車用材料

    新日本製鐵(株)鉄鋼研究所主任研究員 戸田正弘 ; 室蘭技術研究部主幹研究員 蟹洋秀雄 ; 室蘭技術研究部主任研究員 越智達朗

    p1~7

  • その2 最近の鍛造用軸受鋼の動向

    山陽特殊製鋼(株)技術研究所 軸受・構造用鋼グループ 木下斎 ; 平岡和彦

    p8~15

  • その3 最近の非調質鋼について

    (株)住友金属小倉製造・技術本部 佐藤武史 ; 住友金属テクノロジー(株)受託研究事業部 栗田真人

    p16~25

  • その4 冷間鍛造用鋼の最近の動向

    (株)神戸製鋼所神戸製鉄所 条鋼技術部条鋼開発室 鹿礒正人 ; 松島義武

    p26~31

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
タンゾウ ギホウ
巻次・部編番号
25(83)
著者標目
鍛造技術研究所 タンゾウ ギジュツ ケンキュウジョ
出版年月日等
2000-11
出版年(W3CDTF)
2000-11
刊行巻次・年月次
Vol.1(昭和51年10月) ; v.2-1=2号(昭和52年2月) - v.27-2=89号(平成14年4月)
大きさ
26cm