巻号72(844)-72(855) 19660100-19661200(No.605-613(9枚))

地質学雑誌 72(844)-72(855) 19660100-19661200(No.605-613(9枚))

雑誌を表すアイコン

地質学雑誌

72(844)-72(855) 19660100-19661200(No.605-613(9枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-15
国立国会図書館書誌ID
000000036164
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1966
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:地質学雑誌

書店で探す

目次

72(1) 1966.01
  • 目次

  • 72(1) 1966.01/男鹿半島の浮遊性有孔虫化石群 その変遷と意義/ 35~47

    高柳 洋吉 他

  • 72(1) 1966.01/大江山付近の後期中生代迸入岩類〔英文〕/ 1~9

    猪木 幸男

  • 72(1) 1966.01/冲積世泥炭層と埋没林との層位学的研究(北陸における冲積統の研究-2-)/ 11~22

    藤 則雄

  • 72(1) 1966.01/有明海海底堆積物中の粘土鉱物/ 23~34

    川原 鳳策 他

72(2) 1966.02
  • 目次

  • 72(2) 1966.02/和歌山県日置川上流の牟婁層群/ 53~62

    徳岡 隆夫

  • 72(2) 1966.02/肥後変成岩から見いだされた斜長石のperisterite solvusについて〔英文〕/ 63~68

    辻 慎太郎

  • 72(2) 1966.02/火山ガラスの加水に伴うNa2Oの溶脱 実験的研究/ 69~73

    荒牧 重雄 他

  • 72(2) 1966.02/日本海溝周縁の底質中の粘土鉱物と有機物について(海底堆積物に関する海洋地球化学的研究-1-)/ 75~84

    川原 鳳策 他

72(3) 1966.03
  • 目次

  • 72(3) 1966.03/岩石力学と構造地質学/ 89~178

  • 72(3) 1966.03/岩石力学と構造地質学の意義/ 89~90

    渡辺 武男

  • 72(3) 1966.03/造構的応力場の解析法とそのモデル化について/ 91~104

    平山 次郎

  • 72(3) 1966.03/岩石変形の基礎理論と地質構造要素/ 105~116

    星野 一男

72(4) 1966.04
  • 目次

  • 72(4) 1966.04/地質学雑誌総目録及索引 自第60巻第700号(1954)至第70巻第831号(1964)/ 付1~付131

  • 72(4) 1966.04/音調津含ニッケル磁硫鉄鉱鉱床形成に伴う斑糲岩類の岩相変化/ 179~190

    金 哲祐

  • 72(4) 1966.04/松本盆地周辺の第三系の礫岩についての地質学的研究/ 191~203

    平林 照雄

  • 72(4) 1966.04/東京湾の南東沿岸地域の地質構造について(成田層群の研究-6-)/ 205~212

    小島 伸夫

72(5) 1966.05
  • 目次

  • 72(5) 1966.05/山口県東部の三郡変成帯と領家帯の間に発達した剪断帯の構造岩石学的研究/ 219~231

    濡木 輝一

  • 72(5) 1966.05/ニュージーランドの変成帯とその形成時期/ 233~243

    服部 仁

  • 72(5) 1966.05/ひだ古川町および国府町付近のいわゆる"国府型"花崗岩についての再検討/ 245~251

    河田 清雄

  • 72(5) 1966.05/ブドウ石パンペリー石変グレイワッケ相/ 253~265

    橋本 光男

72(6) 1966.06
  • 目次

  • 72(6) 1966.06/第三紀粘土岩類の風化(石狩炭田の層序学的研究例と粘土鉱物学的研究例から見た地層の堆積環境に関する考察-予-・美唄地区石狩統の鉱物学的研究-3-)/ 267~286

    原田 一雄

  • 72(6) 1966.06/白馬岳北方朝日岳北西部の変成岩/ 287~297

    伊藤 正裕

  • 72(6) 1966.06/秋田県花岡,中新世潜竜円頂丘の地質/ 299~310

    堀越 叡

  • 72(6) 1966.06/四国中央部,三波川点紋結晶片岩中のgraded bedding/ 311~313

    河内 洋佑

72(7) 1966.07
  • 目次

  • 72(7) 1966.07/北海道浦河地方の白亜系/ 315~328

    蟹江 康光

  • 72(7) 1966.07/東濃地方の花崗岩および変成岩について/ 329~335

    河井 政治

  • 72(7) 1966.07/阿多火砕流と阿多カルデラ/ 337~349

    荒牧 重雄 他

  • 72(7) 1966.07/岩手県気仙郡大船渡市馬越産Pycnoporidium lobatum YABE and TOYAMA,1928/ 351~352

    今泉 力蔵

72(8) 1966.08
  • 目次

  • 72(8) 1966.08/Flexural foldingにおけるincompetent layersの変形様式(Flexural foldingにおける不均質多層岩石系の変形-1-)〔英文〕/ 363~369,図3p

    原 郁夫

  • 72(8) 1966.08/口ノ津層群の層序および堆積物(口ノ津層群の地史学的研究-1-)/ 371~384,図2枚

    大塚 裕之

  • 72(8) 1966.08/山口県錦町地域における"非変成古生層"と三郡変成岩類の地質学的関係/ 385~398,図1枚

    西村 祐二郎 他

72(9) 1966.09
  • 目次

  • 72(9) 1966.09/秋田県小坂付近における十和田カルデラの軽石流堆積物〔英文〕/ 405~411

    佐藤 博之

  • 72(9) 1966.09/Flexural FoldingにおけるCompetent Layersの変形様式〔英文〕(Flexural Foldingにおける不均質多層岩石系の変形-2-)/ 413~425

    原 郁夫

  • 72(9) 1966.09/宮城県に発達するペルム系登米統黒色粘板岩の放射能/ 427~437

    近藤 務

  • 72(9) 1966.09/北海道有珠湾の底質と底棲動物群集/ 439~449

    大島 和雄

72(10) 1966.10
  • 目次

  • 72(10) 1966.10/長野県湯田中温泉 噴騰泉の一例として/ 455~467

    佐藤 幸二

  • 72(10) 1966.10/小断層から求めた三浦半島北部の造構的応力場/ 469~489

    垣見 俊弘 他

  • 72(10) 1966.10/口ノ津層群の地質構造・化石および対比 口ノ津層群の地史学的研究-2-/ 491~501

    大塚 裕之

  • 72(10) 1966.10/西南日本内帯白亜系における古地磁気の研究 本州島漂移の仮説/ 503~514

    笹嶋 貞雄 他

72(11) 1966.11
  • 目次

  • 72(11) 1966.11/本邦低度変成岩の方沸石の化学組成について〔英文〕/ 517~521

    中島 和一 他

  • 72(11) 1966.11/富山県片貝川上流地方において飛騨変成岩類を貫入するペグマタイト中の白雲母の放射年代と鉱物学的性質〔英文〕/ 523~529

    訪訪 兼位

  • 72(11) 1966.11/剣尖構造 シルト岩の堆積流の方向を知るための新しい方法〔英文〕/ 531~540

    長浜 春夫 他

  • 72(11) 1966.11/Finding of microfossil from the Akiyoshi limestone,Japan/ 541~542

    Nishida S.

72(12) 1966.12
  • 目次

  • 72(12) 1966.12/島根県東部の花崗岩類とモリブデン鉱床の地質的位置/ 553~572

    石原 舜三

  • 72(12) 1966.12/東京湾の南東沿岸地域の成田層群に含まれる貝化石群集について(成田層群の研究-7-)/ 573~584

    小島 伸夫

  • 72(12) 1966.12/富山県・片貝川上流における礫岩片岩の発見〔英文〕/ 585~591

    諏訪 兼位

  • 72(12) 1966.12/中部二畳系叶倉層より産する三葉虫/ 593~594

    神保 幸則

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
チシツガク ザッシ
巻次・部編番号
72(844)-72(855) 19660100-19661200(No.605-613(9枚))
著者標目
日本地質学会 ニホン チシツ ガッカイ ( 00258170 )典拠
出版年月日等
1966
出版年(W3CDTF)
1966
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP