巻号1巻1号(通号1)-2巻10号(通号13) 1949年10月-1950年11月

四次元 : 宮沢賢治研究 1巻1号(通号1)-2巻10号(通号13) 1949年10月-1950年11月 複製版

雑誌を表すアイコン

四次元 : 宮沢賢治研究

1巻1号(通号1)-2巻10号(通号13) 1949年10月-1950年11月

複製版

国立国会図書館請求記号
Z13-743
国立国会図書館書誌ID
000000038203
資料種別
雑誌
出版者
国書刊行会
出版年
1949-1950
刊行頻度
-
資料形態
ページ数・大きさ等
22cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

刊行巻次:

1巻1号=1号(1949年10月) - 20巻3号=202号(1968),号外(1972年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による原誌の出版地, 出版者, 出版年: 東京, 宮沢賢治研究会 (変更あり) , 1949-1972 1972年限り廃刊

関連資料・改題前後資料

原資料:四次元

書店で探す

目次

1(1) (通号 1) 1949.10
  • 目次

  • 1(1) (通号 1) 1949.10/社会教育者としての宮沢賢治/ 2~5

    木下 法也

  • 1(1) (通号 1) 1949.10/科学人としての宮沢賢治/ 4~17

    岩波 篤雄

  • 1(1) (通号 1) 1949.10/「農村芸術概論」解説-1-/ 18~31

    佐藤 寛

  • 1(1) (通号 1) 1949.10/五輪峠/ 6~13

    小倉 豊文

1(2) (通号 2) 1949.11
  • 目次

  • 1(2) (通号 2) 1949.11/「農村芸術概論」解説-2-/ 50~63

    佐藤 寛

  • 1(2) (通号 2) 1949.11/賢治さんとその思ひ出/ 10~15

    金子 誠次郎

  • 1(2) (通号 2) 1949.11/態度は穏和に行為は強固に/ 1~5

    正富 汪洋

  • 1(2) (通号 2) 1949.11/若き日の宮沢賢治/ 6~7

    吉岡 閑

1(3) (通号 3) 1949.12
  • 目次

  • 1(3) (通号 3) 1949.12/詩人としての宮沢賢治-1-/ 19~22

    岩波 篤雄

  • 1(3) (通号 3) 1949.12/宮沢賢治の短歌-1-/ 1~8

    矢嶋 歓一

  • 1(3) (通号 3) 1949.12/「銀河鉄道の夜」研究座談会/ 9~16

    藤森 久弥 他

  • 1(3) (通号 3) 1949.12/「農民芸術概論」解説-3-/ 23~32

    佐藤 寛

2(1) (通号 4) 1950.02
  • 目次

  • 2(1) (通号 4) 1950.02/人類の頁/ 44~51

    有坂 孝蔵

  • 2(1) (通号 4) 1950.02/賢治文学の展開-1-/ 52~56

    恩田 逸夫

  • 2(1) (通号 4) 1950.02/花巻賢治祭の記/ 42~43

    佐藤 一夫

  • 2(1) (通号 4) 1950.02/宮沢先生を追って-1-/ 57-59

    千葉 恭

2(2) (通号 5) 1950.03
  • 目次

  • 2(2) (通号 5) 1950.03/賢治文学の展開-2-/ 12~21

    恩田 逸夫

  • 2(2) (通号 5) 1950.03/宮沢先生を追って-2-/ 9-11

    千葉 恭

  • 2(2) (通号 5) 1950.03/宮沢賢治の短歌-3-/ 1~8

    矢嶋 歓一

  • 2(2) (通号 5) 1950.03/「農民芸術概論」解説-5-/ 25~31

    佐藤 寛

2(3) (通号 6) 1950.04
  • 目次

  • 2(3) (通号 6) 1950.04/「修羅の渚」を読みて--宮沢賢治珠玉選/ 16~19

    伊東 一夫

  • 2(3) (通号 6) 1950.04/第1回研究会之記/ 20~22

    岩波 篤雄

  • 2(3) (通号 6) 1950.04/直観と実証/ 1~7

    小沢 俊郎

  • 2(3) (通号 6) 1950.04/宮沢賢治の短歌-4-/ 8~15

    矢嶋 歓一

2(4) (通号 7) 1950.05
  • 目次

  • 2(4) (通号 7) 1950.05/カイロ団長とヨナ/ 1~8

    有坂 孝蔵

  • 2(4) (通号 7) 1950.05/伝記の脚本/ 17~18

    小沢 俊郎

  • 2(4) (通号 7) 1950.05/宮沢先生を追って-3-/ 15-16

    千葉 恭

  • 2(4) (通号 7) 1950.05/「法」の人--宮沢賢治君/ 9~14

    吉田 沼藩

2(5) (通号 8) 1950.06
  • 目次

  • 2(5) (通号 8) 1950.06/「五輪峠」原稿私考-上-/ 1~9

    小倉 豊文

  • 2(5) (通号 8) 1950.06/雨の中なる真言--賢治詩碑成るまで/ 14~15

    橋本 文次郎

  • 2(5) (通号 8) 1950.06/桐下倶楽部と賢治君/ 10~13

    吉田 沼藩

  • 2(5) (通号 8) 1950.06/「農民芸術概論」解説-8-/ 16~34

    佐藤 寛

2(6) (通号 9) 1950.07
  • 目次

  • 2(6) (通号 9) 1950.07/「五輪峠」原稿私考-下-/ 291~300

    小倉 豊文

  • 2(6) (通号 9) 1950.07/宮沢先生を追って-4-/ 311-313

    千葉 恭

  • 2(6) (通号 9) 1950.07/「雨ニモマケズ」私見/ 301~305

    安良岡 康

  • 2(6) (通号 9) 1950.07/私の試みた一つの調査--アドレセンスの中葉の人達が「ゴーシュ」をいかにきいたか/ 306~308

    小沢 俊郎

2(7) (通号 10) 1950.08
  • 目次

  • 2(7) (通号 10) 1950.08/詩人としての宮沢賢治-2-/ 15~22

    岩波 篤雄

  • 2(7) (通号 10) 1950.08/賢治ノートー1-/ 27~32

    佐藤 寛

  • 2(7) (通号 10) 1950.08/賢治の短歌を評す/ 1~6

    正富 汪洋

  • 2(7) (通号 10) 1950.08/童話について--C.Pへの手紙/ 7~12

    串田 孫一

2(8) (通号 11) 1950.09
  • 目次

  • 2(8) (通号 11) 1950.09/宮沢賢治の文芸における--「風」の探究/ 1~13

    伊東 一夫

  • 2(8) (通号 11) 1950.09/賢治ノートー2-/ 24~32

    佐藤 寛

  • 2(8) (通号 11) 1950.09/早春について/ 22~23

    宮沢 清六

2(9) (通号 12) 1950.10
  • 目次

  • 2(9) (通号 12) 1950.10/二つの「誕生」/ 34~39

    小倉 豊文

  • 2(9) (通号 12) 1950.10/懐しき親好/ 4~16

    斎藤 宗次郎

  • 2(9) (通号 12) 1950.10/燼辺夜話--宮沢賢治について/ 40~45

    佐藤 治助

  • 2(9) (通号 12) 1950.10/賢治ノートー3-/ 46~48

    佐藤 寛

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
雑誌
タイトルよみ
ヨジゲン : ミヤザワ ケンジ ケンキュウ
巻次・部編番号
1巻1号(通号1)-2巻10号(通号13) 1949年10月-1950年11月
著者・編者
宮沢賢治研究会 編
複製版
著者標目
国書刊行会 コクショ カンコウカイ
出版年月日等
1949-1950
出版年(W3CDTF)
1949-1950