巻号56(14) (通号 2244)-56(26) (通号 2256) 19780400-19780600(臨増共)

エコノミスト 56(14) (通号 2244)-56(26) (通号 2256) 19780400-19780600(臨増共)

雑誌を表すアイコン

エコノミスト

56(14) (通号 2244)-56(26) (通号 2256) 19780400-19780600(臨増共)

国立国会図書館請求記号
YA1-1005
国立国会図書館書誌ID
000000038998
資料種別
雑誌
出版者
日本マイクロ写真 (製作)
出版年
1978
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
16mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の誌名: 21年5号~23年16号 経済毎日

書店で探す

目次

56(14) 1978.04.04
  • 目次

  • 56(14) 1978.04.04/小さくて大きな青ケ島の反乱--領海3キロ宣言の論理/ p94~97

    松田 清

  • 56(14) 1978.04.04/第18回(昭和52年度)エコノミスト賞発表〔小池和男「職場の労働組合と参加」,岩田規久男「土地と住宅の経済学」〕/ p30~33

  • 56(14) 1978.04.04/選考経過/ p30~32

  • 56(14) 1978.04.04/受賞の喜び/ p31

    小池 和男,岩田 規久男

56(15) 1978.04.11
  • 目次

  • 56(15) 1978.04.11/社会党再生にどう取り組む〔日本社会党書記長に聞く〕(この人と一時間)/ p30~33

    多賀谷 真稔

  • 56(15) 1978.04.11/高松--造船不況の周辺(にっぽん点描-2-)/ p64~71

    堀 幸雄

  • 56(15) 1978.04.11/昭和恐慌と「エコノミスト」-2-ついに休業銀行が続出--台湾銀行=鈴木商店から火の手/ p50~55

    高内 俊一

  • 56(15) 1978.04.11/為替自由化に欠けているもの--消えぬ伝統的介入主義の残滓/ p22~27

    天野 明弘

56(16) 1978.04.18
  • 目次

  • 56(16) 1978.04.18/世界企業′80年代の戦略--通信衛星市場に乗り込む IBM/ p96~97

    増田 祐司

  • 56(16) 1978.04.18/成果上がった対米輸入使節団〔三井物産社長に聞く〕(この人と一時間)/ p30~33

    池田 芳蔵

  • 56(16) 1978.04.18/こんどは日米銀行戦争か--対日批判強める在日外銀/ p36~42

    藤原 作弥

  • 56(16) 1978.04.18/覇権を失ったドルのゆくえ--国際通貨不安は慢性化する/ p22~28

    石崎 昭彦

56(17) 1978.04.25
  • 目次

  • 56(17) 1978.04.25/革新側も防衛問題を直視せよ〔全国民間労働組合協議会代表幹事に聞く〕(この人と一時間)/ p48~51

    高畑 敬一

  • 56(17) 1978.04.25/円高を不況脱出のテコに--物価安定-消費拡大-景気回復のシナリオ/ p28~33

    河野 彰夫

  • 56(17) 1978.04.25/在庫調整を過大視するな--"赤羽理論"への疑問/ p22~26

    宮田 満

  • 56(17) 1978.04.25/フランス経済は慢性貧血症--顕在化する物価高,失業,倒産/ p40~45

    影山 喜一

56(18) 1978.05.09
  • 目次

  • 56(18) 1978.05.09/横浜市長選の新しい実験--シラケの裏で芽生えたもの/ p52~57

    高槻 博

  • 56(18) 1978.05.09/倒産に労組はどう対抗できるか--協定から職場占拠までの道/ p100~105

    野沢 浩

  • 56(18) 1978.05.09/中小貿易は根性で生きる〔全国中小貿易業連盟理事長に聞く〕(この人と一時間)/ p58~61

    角田 両作

  • 56(18) 1978.05.09/造船ニッポンの沈没--波止浜倒産,佐世保危機,そして……(業界総点検シリーズー6-)(誌上匿名座談会)/ p20~33

56(19) 1978.05.16
  • 目次

  • 56(19) 1978.05.16/軌道に乗った「景気拡大」--急速に進んだ円高への対応--宮沢経済企画庁長官に聞く/ p10~13

    宮沢 喜一

  • 56(19) 1978.05.16/在庫変動が景気を左右する--「"赤羽理論"への疑問」に答える/ p14~21

    赤羽 隆夫

  • 56(19) 1978.05.16/危機感強める国鉄官僚集団--またひとつロマンが消えるか/ p50~54

    白根 邦男

  • 56(19) 1978.05.16/金融・商社の再編成-26-信託分離の背景(戦後産業史への証言-113-)/ p84~91

    新井 俊三,志村 嘉一

56(20) 1978.05.23
  • 目次

  • 56(20) 1978.05.23/当面の国内経済問題--景気と雇用の安定に全力をあげる/ p88~91

    河本 敏夫,飯田 経夫

  • 56(20) 1978.05.23/世界企業′80年代の戦略--日本企業を欧州で迎え撃つ SKF/ p100~101

    山崎 清

  • 56(20) 1978.05.23/ああ減税3400億円也--なぜ2カ月も宙に浮いたのか/ p62~65

    丸亀 弘明

  • 56(20) 1978.05.23/あすへの新技術・新製品-42-記録用"新メタル・テープ"--磁気テープに代わる高性能/ p92~93

    森口 以佐夫

56(21) 1978.05.30
  • 目次

  • 56(21) 1978.05.30/フランス地域主義の源流--ブルターニュのCELIB/ p54~59

    伊藤 るり

  • 56(21) 1978.05.30/「新しい自由主義」を目指す〔新自由クラブ代表に聞く〕(この人と一時間)/ p48~51

    河野 洋平

  • 56(21) 1978.05.30/米国新アジア外交は何を狙う--動き出すブレジンスキー構想/ p30~34

    小木曽 功

  • 56(21) 1978.05.30/インフレ懸念少ない米国経済--引き締めすぎると年末に景気後退も(海外経済の焦点)/ p40~43

    佐久間 潮

56(22) 1978.06.06
  • 目次

  • 56(22) 1978.06.06/弁護人抜き裁判は違憲だ〔日本弁護士連合会会長に聞く〕(この人と一時間)/ p42~45

    北尻 得五郎

  • 56(22) 1978.06.06/世界企業′80年代の戦略--管理貿易体制に備える フィリップス/ p94~95

    井上 隆一郎

  • 56(22) 1978.06.06/金融・商社の再編成-29-政策金融担った開銀(戦後産業史への証言-116-)/ p76~83

    太田 利三郎,志村 嘉一

  • 56(22) 1978.06.06/日豪は"特別な関係"にあるか--舞台裏からみた課題/ p56~61

    Gregory Clark

56(23) 1978.06.10
  • 目次

  • 56(23) 1978.06.10/悪化する経営,激化する競争/ p56~83

  • 56(23) 1978.06.10/米国にもある銀行・証券戦争(The Daily Bond Buyer,Feb.28,March 8,April 10,1978)/ p82~83

    John Ruff 著,志村 嘉一 訳補

  • 56(23) 1978.06.10/長期金融機関が生きる道--いまこそ新しいビジョンを/ p84~90

    柿沢 弘治

  • 56(23) 1978.06.10/方向感覚を喪失した相互銀行--避けられない二極分解/ p92~98

    五十畑 隆

56(24) 1978.06.13
  • 目次

  • 56(24) 1978.06.13/動き出す金融効率化行政<特集>/ p10~16,18~30

  • 56(24) 1978.06.13/金融界を揺るがすCD騒動--到来する金利自由化への恐怖/ p10~16

    朝比奈 昇

  • 56(24) 1978.06.13/新効率化行政推進のマニフェスト--タブーに触れる大胆な提言も/ p18~23

    柿崎 紀男

  • 56(24) 1978.06.13/日米経済に新時代を画した首脳会談--評価された日本の経済指標/ p86~89

    牛場 信彦,秋元 秀雄

56(25) 1978.06.20
  • 目次

  • 56(25) 1978.06.20/回復局面に入った三月期決算--円高は値上げと合理化で吸収/ p50~54

    田中 博

  • 56(25) 1978.06.20/世界企業′80年代の戦略--販売方法を見直す ゼロックス/ p96~97

    大島 卓

  • 56(25) 1978.06.20/生保・再編成を促す企業間格差--22年ぶりの減配に揺れる温室経営(業界総点検シリーズー8-)(誌上匿名座談会)/ p32~47

  • 56(25) 1978.06.20/ボン首脳会議への道と日本の立場--迫られる内外政策の調整/ p18~25

    牛場 信彦,山本 進,島野 卓爾

56(26) 1978.06.27
  • 目次

  • 56(26) 1978.06.27/ユーロ・コミュニズム化の諸問題--ゆれるフランス共産党/ p28~34

    海原 峻

  • 56(26) 1978.06.27/世界企業′80年代の戦略--組織改革で経営を一新 インターナショナル・ハーベスター/ p100~101

    増田 祐司

  • 56(26) 1978.06.27/金融・商社の再編成-32-占領下の金融制度改革(戦後産業史への証言-119-)/ p84~91

    舟山 正吉 他

  • 56(26) 1978.06.27/佐世保重工業政治救済の落とし穴--だれのために何を救うのか/ p10~15

    鈴田 敦之

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
エコノミスト
巻次・部編番号
56(14) (通号 2244)-56(26) (通号 2256) 19780400-19780600(臨増共)
著者標目
毎日新聞社 マイニチ シンブンシャ ( 00258099 )典拠
出版年月日等
1978
出版年(W3CDTF)
1978
大きさ
16mm
並列タイトル等
経済毎日 ケイザイ マイニチ