巻号57(13) (通号 2295)-57(25) (通号 2307) 19790400-19790600(臨増共)

エコノミスト 57(13) (通号 2295)-57(25) (通号 2307) 19790400-19790600(臨増共)

雑誌を表すアイコン

エコノミスト

57(13) (通号 2295)-57(25) (通号 2307) 19790400-19790600(臨増共)

国立国会図書館請求記号
YA1-1005
国立国会図書館書誌ID
000000038998
資料種別
雑誌
出版者
日本マイクロ写真 (製作)
出版年
1979
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
16mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の誌名: 21年5号~23年16号 経済毎日

書店で探す

目次

57(13) 1979.04.03
  • 目次

  • 57(13) 1979.04.03/中東に波乱呼ぶ単独和平--米はアラブ戦略を再構築できるか/ p30~33

    浜渦 哲雄

  • 57(13) 1979.04.03/第19回(昭和53年度)エコノミスト賞発表〔新保 博「近世の物価と経済発展」〕/ p36~39

  • 57(13) 1979.04.03/選考経過/ p36~37

  • 57(13) 1979.04.03/新保博氏のこと--合理精神と諧謔趣味と/ p38~39

    速水 融

57(14) 1979.04.05
  • 目次

  • 57(14) 1979.04.05/田園都市構想にひそむ危険なワナ--地方重視の意図を吟味する/ p24~29

    大崎 正治

  • 57(14) 1979.04.05/東京 この現実と将来/ p38~73

  • 57(14) 1979.04.05/マンモス都市はどこへいく--新しい都市づくりの整備を急げ/ p38~46

    柴田 徳衛

  • 57(14) 1979.04.05/首都改造のビジョン--河川を軸にしたコミュニティづくりを/ p47~54

    河原 一郎

57(15) 1979.04.10
  • 目次

  • 57(15) 1979.04.10/ヤング・エリートの素顔--秀才官僚の発想と行動をさぐる/ p58~62

    安藤 守人,山本 進

  • 57(15) 1979.04.10/景気判断の錯覚をいましめる--無理を重ねた現状に楽観は禁物/ p10~15

    下村 治

  • 57(15) 1979.04.10/現代日本資本主義の研究-13-現状分析編--日本経済を支える人脈--ビッグビジネス経営者の意識/ p80~85

    西野 嘉一郎

  • 57(15) 1979.04.10/危機続くニューヨーク市財政--公募債市場への復帰はしたが/ p75~79

    大場 康正

57(16) 1979.04.17
  • 目次

  • 57(16) 1979.04.17/海部逮捕 政界への波紋--捜査の照準は疑惑の政府高官へ/ p26~29

    岸井 成格

  • 57(16) 1979.04.17/激動する世界の底流-6完-多極重層化時代が生む混沌--ポスト米ソ体制を担うものは/ p46~57

    川田 侃,菊地 昌典,今川 瑛一

  • 57(16) 1979.04.17/現代日本資本主義の研究-14-現状分析編--日本経済を支える人脈--ビッグビジネス経営者の意識/ p92~97

    五島 昇

  • 57(16) 1979.04.17/減量経営から積極経営へ〔経済同友会経営方策審議会企業体質向上問題小委員長に聞く〕(この人と一時間)/ p38~41

    佐々木 恭太郎

57(17) 1979.04.24
  • 目次

  • 57(17) 1979.04.24/なぜE2C機導入に固執する--進む80年代の安保戦略/ p29~34

    剣持 一巳

  • 57(17) 1979.04.24/現代日本資本主義の研究-15-現状分析編--日本経済を支える人脈--ビッグビジネス経営者の意識/ p88~93

    石川 六郎

  • 57(17) 1979.04.24/航空機疑惑繰り返す日本の構造--再び起こさない制度的保障が必要/ p24~28

    井上 定彦

  • 57(17) 1979.04.24/米国でみた日米資本戦争-1-激化する外銀と米銀の対立--金融鎖国ニッポンの開放を迫る/ p16~20

    図師 三郎

57(18) 1979.05.08
  • 目次

  • 57(18) 1979.05.08/一般消費税はひどい不公平を招く--強者を保護し,輸出偏重構造を助長/ p96~101

    湖東 京至

  • 57(18) 1979.05.08/伸び悩むプラント輸出--国際協調路線で再興を急げ/ p90~95

    平松 健治

  • 57(18) 1979.05.08/再上昇へエネルギー蓄える円--ドル安定はどこまで続くか/ p42~47

    荒木 信義

  • 57(18) 1979.05.08/米国でみた日米資本戦争-2-米TV市場を侵攻する日本企業--火ダネとなる部品調達問題/ p36~40

    図師 三郎

57(19) 1979.05.15
  • 目次

  • 57(19) 1979.05.15/現代日本資本主義の研究-16-現状分析編--日本経済を支える人脈--ビッグビジネス経営者の意識/ p82~87

    田口 連三

  • 57(19) 1979.05.15/公定歩合引き上げ後の経済政策の課題〔自由民主党政務調査会会長に聞く〕(この人と一時間)/ p36~39

    河本 敏夫

  • 57(19) 1979.05.15/国際的な産業調整の道を探る--政府介入よりも民間の自主性に/ p10~20

    細見 卓,大島 恵一,竹中 一雄

  • 57(19) 1979.05.15/産業政策と国際経済(抄)(日米欧委員会討議資料)/ p20~24

    ジョン ピンダー,細見 卓,ウィリアム ディーボルド

57(20) 1979.05.22
  • 目次

  • 57(20) 1979.05.22/現代日本資本主義の研究-17-現状分析編--日本経済を支える人脈--ビッグビジネス経営者の意識/ p78~85

    鈴木 治雄

  • 57(20) 1979.05.22/設備投資の新しい潮流--省資源のための新機軸が進む/ p28~32

    鶴田 俊正

  • 57(20) 1979.05.22/大平訪米後の日米経済摩擦--先端技術をめぐる三極の闘争へ/ p10~17

    増田 祐司

  • 57(20) 1979.05.22/前途多難なサッチャー政権--「ぬるま湯」からの脱出は可能か/ p24~27

    大高 昇

57(21) 1979.05.29
  • 目次

  • 57(21) 1979.05.29/西独の宰相シュミットの素顔--その徹底した合理主義と政治姿勢/ p60~65

    仲井 斌

  • 57(21) 1979.05.29/現代日本資本主義の研究-18-現状分析編--日本経済を支える人脈--ビッグビジネス経営者の意識/ p86~91

    山下 俊彦

  • 57(21) 1979.05.29/諸井勝之助ほか編「企業と社会」/ p92~94

    影山 喜一

  • 57(21) 1979.05.29/大光相銀にみる相銀危機の実相--二極分化は避けられない/ p31~34

    大沼 孝司,佐藤 克二

57(22) 1979.06.05
  • 目次

  • 57(22) 1979.06.05/空中分解する食管制度--法律違反が当たり前の不思議な世界/ p28~31

    小泉 貞彦

  • 57(22) 1979.06.05/新・石油読本-9-OPEC誕生の舞台裏/ p98~99

    瀬木 耿太郎

  • 57(22) 1979.06.05/大都市公営交通を生かす道--公共財として考える視点を/ p78~83

    清水 義汎

  • 57(22) 1979.06.05/健康づくり--治療から予防の時代へ(にっぽん点描-57-)/ p64~71

    堀田 進弥

57(23) 1979.06.12
  • 目次

  • 57(23) 1979.06.12/西ドイツ人による日本共産党の研究(原題「日本共産党一九七四-一九七七」)/ p89~121

    M. Pohl 著,佐瀬 昌盛 訳

  • 57(23) 1979.06.12/M.ポールの論文について--西ドイツの共産主義研究-国家的要請にもとづいて/ p90~91

    伊藤 光彦

  • 57(23) 1979.06.12/現代日本資本主義の研究-20-現状分析編--日本経済を支える人脈--ビッグビジネス経営者の意識/ p122~129

    日向 方斉

  • 57(23) 1979.06.12/中国経済が直面する理論的課題--独自の道は可能か/ p35~41

    新田 俊三

57(24) 1979.06.19
  • 目次

  • 57(24) 1979.06.19/東京サミットに臨む米の戦略<特集>/ p10~28

  • 57(24) 1979.06.19/カーター大統領その強さと弱さ--問われる指導力と政治的背景/ p10~15

    阿部 斉

  • 57(24) 1979.06.19/中国--放置できないアジアの真空--サミットの深部をゆるがすもの/ p16~20

    陸井 三郎

  • 57(24) 1979.06.19/日米中同盟時代の米国の対ソ外交--米ソ首脳会談はデタントを生まない/ p22~28

    今川 瑛一

57(25) 1979.06.26
  • 目次

  • 57(25) 1979.06.26/アジア最貧国は離陸できるか--自立を阻む状況に懸命の挑戦/ p56~59

    桐生 稔

  • 57(25) 1979.06.26/現代日本資本主義の研究-22-現状分析編--日本経済を支える人脈--自民党一党支配の構造/ p86~91

    岩見 隆夫

  • 57(25) 1979.06.26/自律的拡大は持続する--物価が最大の懸念材料(景気四季報)/ p16~26

    横溝 雅夫,阿達 哲雄,伊木 誠

  • 57(25) 1979.06.26/一般消費税のモデル--韓国付加価値税の実態--一挙に物価反騰を招く/ p62~66

    名東 孝二,木村 温人

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
エコノミスト
巻次・部編番号
57(13) (通号 2295)-57(25) (通号 2307) 19790400-19790600(臨増共)
著者標目
毎日新聞社 マイニチ シンブンシャ ( 00258099 )典拠
出版年月日等
1979
出版年(W3CDTF)
1979
大きさ
16mm
並列タイトル等
経済毎日 ケイザイ マイニチ