巻号(265)-(276) 19630100-19630600(臨増共/No.296-315(20枚))

ジュリスト (265)-(276) 19630100-19630600(臨増共/No.296-315(20枚))

雑誌を表すアイコン

ジュリスト

(265)-(276) 19630100-19630600(臨増共/No.296-315(20枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-43
国立国会図書館書誌ID
000000040026
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1963
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:ジュリスト / 有斐閣 [編]

書店で探す

目次

(通号 265) 1963.01
  • 目次

  • (通号 265) 1963.01/民事訴訟が長くかかりすぎることとその対策/ p.????

    仁分 百合人

  • (通号 265) 1963.01/法曹の養成/ p.????

    近藤 綸二

  • (通号 265) 1963.01/裁判官からみた弁護士/ p.????

    村松 俊夫

  • (通号 265) 1963.01/検察官からみた弁護士/ p.????

    本田 啓昌

(通号 266) 1963.01
  • 目次

  • (通号 266) 1963.01/海外渡航手続/ p.????

    有信 宗

  • (通号 266) 1963.01/フィリピンとユーゴスラビアでのこと/ p.????

    小田 滋

  • (通号 266) 1963.01/関税法所定の「無差別没収」及びその没収不能の場合の追徴に関する各規定は,憲法31条,同29条に違反する/ p.????

    谷口 正孝

  • (通号 266) 1963.01/憲法調査会の中間報告書-9-/ p.????

    佐藤 功

(通号 267) 1963.02
  • 目次

  • (通号 267) 1963.02/司法修習生諸君に語る/ p.????

    横川 敏雄

  • (通号 267) 1963.02/利用発明論-2-/ p.????

    染野 義信

  • (通号 267) 1963.02/憲法調査会の中間報告書-10-/ p.????

    佐藤 功

  • (通号 267) 1963.02/刑事再審の動き--「昭和の巌窟王」吉田石松老の再審事件に関連して/ p.????

    藤野 英一

(通号 268) 1963.02
  • 目次

  • (通号 268) 1963.02/沖縄の法令/ p.????

    杉山 恵一郎

  • (通号 268) 1963.02/労働関係における人法的要素とその過大評価--経歴詐称にかんする判例を素材として/ p.????

    後藤 清

  • (通号 268) 1963.02/無差別没収の違憲判決をめぐって(座談会)/ p.????

    清宮 四郎他

  • (通号 268) 1963.02/利用発明論-3-/ p.????

    染野 義信

(通号 269) 1963.03
  • 目次

  • (通号 269) 1963.03/労働委員会規則をめぐって--中労委規則の改正(座談会)/ p.????

    石井 照久他

  • (通号 269) 1963.03/手形の呈示を伴わない催告によっても,手形債権の時効を中断する効力がある/ p.????

    坂井 芳雄

  • (通号 269) 1963.03/利用発明論-4-/ p.????

    染野 義信

  • (通号 269) 1963.03/憲法調査会の中間報告書-12-/ p.????

    佐藤 功

(通号 270) 1963.03
  • 目次

  • (通号 270) 1963.03/イギリスの労働関係と任意労働仲裁制度--産業審判所および公務員仲裁委員会を中心として/ p.????

    佐藤 進

  • (通号 270) 1963.03/利用発明論-5(完)-/ p.????

    染野 義信

  • (通号 270) 1963.03/少年の交通犯罪対策について/ p.????

    宮崎 昇

  • (通号 270) 1963.03/憲法調査会の中間報告書-13(完)-/ p.????

    佐藤 功

(通号 271) 1963.04
  • 目次

  • (通号 271) 1963.04/イギリスの労働関係と任意労働仲裁制度--産業審判所および公務員仲裁委員会を中心として-2(完)-/ p.????

    佐藤 進

  • (通号 271) 1963.04/小包と信書--法律実務教室/ p.????

    清野 侃

  • (通号 271) 1963.04/英・米の郵便物制度とわが国の制度との比較/ p.????

    生田 典久

  • (通号 271) 1963.04/英米上訴制度の比較・対照/ p.????

    村田 次郎

(通号 272) 1963.04
  • 目次

  • (通号 272) 1963.04/特集・宅地開発/ p.????

  • (通号 272) 1963.04/新住宅市街地開発法案/ p.????

  • (通号 272) 1963.04/西ドイツ基本法の緊急事態に関する最近の改正草案/ p.????

    黒田 覚

  • (通号 272) 1963.04/銀行取引セミナー--担保-2-/ p.????

    我妻 栄他

(通号 273) 1963.05
  • 目次

  • (通号 273) 1963.05/特集・麻薬犯罪/ p.????

  • (通号 273) 1963.05/麻薬犯罪の実態とその社会的背景/ p.????

    橋本 重三郎

  • (通号 273) 1963.05/麻薬犯罪--その実態と対策(座談会)/ p.????

    久万 楽也他

  • (通号 273) 1963.05/麻薬関係法の改正をめぐって/ p.????

    久万 楽也

(通号 274) 1963.05
  • 目次

  • (通号 274) 1963.05/労働判例研究-105-/ p.????

    紋谷 暢男

  • (通号 274) 1963.05/商事判例研究-10-/ p.????

    喜多川 篤典他

  • (通号 274) 1963.05/株式会社の貸借対照表及び損益計書に関する規則の概要/ p.????

    上田 明信

  • (通号 274) 1963.05/政党とその資金/ p.????

    吉村 正

(通号 275) 1963.06
  • 目次

  • (通号 275) 1963.06/社団法人の設立--法律実務教室/ p.????

    味村 治

  • (通号 275) 1963.06/労働判例研究-106-/ p.????

    平岡 一実

  • (通号 275) 1963.06/商事判例研究-昭和35年度11回-/ p.????

    奥山 恒朗他

  • (通号 275) 1963.06/渉外判例研究-58-/ p.????

    山田 鐐一他

(通号 276) 1963.06
  • 目次

  • (通号 276) 1963.06/1963年上半期内容総索引(1963年1月1日号-6月15日号)/ p.????

  • (通号 276) 1963.06/労働判例研究-107-/ p.????

    平岡 一実

  • (通号 276) 1963.06/商事判例研究-昭和35年度12回-/ p.????

    奥山 恒朗

  • (通号 276) 1963.06/ILO条約の批准と労働関係(座談会)/ p.????

    石井 照久他

(通号 276の2) 1963.06
  • 目次

  • (通号 276の2) 1963.06/憲法判例百選--重要判例の集大成/ p.????

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ジュリスト
巻次・部編番号
(265)-(276) 19630100-19630600(臨増共/No.296-315(20枚))
著者標目
有斐閣 ユウヒカク ( 00309445 )典拠
出版年月日等
1963
出版年(W3CDTF)
1963
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP