巻号(5)
書影書影書影書影書影

洋学史研究 (5)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

洋学史研究 = Journal of the history of Western learning(5)

国立国会図書館請求記号
Z8-2363
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4423372
資料種別
雑誌
出版者
洋学史研究会
出版年
1988-04
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1984.3)-36号 (2019年4月)

刊行巻次:

1号-36号 (2019年4月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • <史料紹介> 伊藤圭介著『シーボルトへ所贈腊葉目録』(手稿本)(上)=(Document)"Catalogue of Herbariums Presented to Ph.Fr.von Siebold" by Ito Keisuke(Manuscript),Upper Part

    石山禎一

    p1~31

  • ペリー来航直前における黒田斉溥の対外建白書「阿風説」の基礎的研究=A Fundamental Study of"A-Fūsetsu"by Kuroda Narihiro;A Memorial to the Foreign Countries influenced in the Period just before the Visit of Commander Perry

    岩下哲典

    p32~58

  • 幕末開港期長崎における華僑の流入型態をめぐって=On the Inflowing Styles of Oversea Chinese residing in Nagasaki in the Period of the Opening of Ports in the Later Tokugawa Regime

    長田和之

    p59~71

  • 商館長スチュルレルの捻挫治療=The Medical Treatment regarding the Sprain receiving by Opperhoofd Johan Willem de Sturler

    片桐一男

    p72~75

  • 彙報=Bulletin

    p76~77

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0910-2604
ISSN-L
0910-2604
タイトル
タイトルよみ
ヨウガクシ ケンキュウ
巻次・部編番号
(5)
著者標目
洋学史研究会 ヨウガクシ ケンキュウカイ ( 00309113 )典拠
出版年月日等
1988-04
出版年(W3CDTF)
1988-04