巻号(32)
書影書影書影書影書影

広領域教育 (32)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

広領域教育(32)

国立国会図書館請求記号
Z7-1262
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4423430
資料種別
雑誌
出版者
広領域教育研究会
出版年
1989-05
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

16号 (1981.6)-no. 74 (2010年2月)

刊行巻次:

16号-no. 74 (2010年2月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による刊行頻度の変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 茅先生を偲んで 追悼文は到着順によりました 茅先生の思い出 茅 誠司 先生 茅先生を偲びて 茅先生の人間味 トリコになり幸せ者の一人でした “カンラ,カンラ…”の口癖を偲んで 茅先生の日記から

    大橋秀雄 ; 荻原節子 ; 柳瀬睦男 ; 伏見康治 ; 畑山積

    p2~14

  • 座談会 改定学習指導要領の改革度と問題点--目立つコンピュータの活用 喜び…に結びつかない実験--コセコセ人間をつくる入試の重圧 選択教科は理・社が協力しよう コンピュータ活用のプラス・マイナスと現状は

    p15~29

  • 一本のバナナから…… パイナップルやコーヒーは ディベート(討論)の試み

    大津和子

    p30~33

  • 中国の少数民族人口問題を探る旅(下)

    若林敬子

    p34~46

  • 内蒙古・北京 提議書 革命のため,子どもは一人に

    p46~46

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0389-6986
ISSN-L
0389-6986
タイトル
タイトルよみ
コウリョウイキ キョウイク
巻次・部編番号
(32)
著者・編者
広領域教育研究会 編
著者標目
広領域教育研究会 コウリョウイキ キョウイク ケンキュウカイ ( 01052374 )典拠
出版年月日等
1989-05