書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(18) 2002.3
- 谷崎潤一郎「異端者の悲しみ」異説
p.1~13
- 公開講演要旨 東アジアのコミュニケーション 歴史と今
p.55~76
(21) 2005.3
- 第4回〔徳島文理大学比較文化研究所〕公開講演会要旨
p.23~28,19~21
- 〈引用〉の文法--片山恭一の文学趣味
p.1~17
(22) 2006.3
- 終助詞「な」と「ね」の認識的意味
p.1~9
- 漱石と勘助--「銀の匙」ノート
p.1~11
(23) 2007.3
- ロマ中東起源説
p.1~25
- アメリカ音楽の始まりと発展
p.27~32
- 外国語教育管見--日本語教育海外視察報告を兼ねて
p.33~42
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- トクシマ ブンリ ダイガク ヒカク ブンカ ケンキュウジョ ネンポウ
- 巻次・部編番号
- 18号-23号 2002年3月-2007年3月
- 並列タイトル著者・編者
- Research Institute for Comparative Culture, Tokushima Bunri University
- 著者標目
- 徳島文理大学比較文化研究所 トクシマ ブンリ ダイガク ヒカク ブンカ ケンキュウジョ ( 001141305 )典拠
- 出版年月日等
- 2002-2007
- 出版年(W3CDTF)
- 2002-2007
- 出版表示等に関する注記
- 出版地の変更あり