巻号(11)
書影書影書影書影書影

近代文学研究 (11)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近代文学研究(11)

国立国会図書館請求記号
Z13-2997
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4423602
資料種別
雑誌
出版者
日本文学協会近代部会
出版年
1994-05
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

[1号] (1984.10)-

刊行巻次:

[1号]-

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 一九一〇年代文学の空間認識--『青年』『三四郎』を視座として

    小泉浩一郎

    p1~16

  • 森田草平・一九一〇年代の位相

    根岸正純

    p17~28

  • 宮沢賢治の一九一九年--<心象スケッチ>への助走

    奥山文幸

    p29~41

  • 万華鏡 精神史・文学史においての北村透谷の位置

    小田切秀雄

    p42~48

  • 漱石・ダウデン・ホイットマン

    小澤勝美

    p49~72

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0910-5654
ISSN-L
0910-5654
タイトル
タイトルよみ
キンダイ ブンガク ケンキュウ
巻次・部編番号
(11)
著者・編者
日本文学協会近代部会 編
著者標目
日本文学協会 (1946年) ニホン ブンガク キョウカイ (1946ネン) ( 00373850 )典拠
出版年月日等
1994-05