書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 32) 1994
- 体育を考える--基礎理論を主として
p139~149
- 水泳授業における体力的効果について
p151~159
(通号 28) 1990
- タンポポ類の異常開花性について
p137~146
- 世界革翅目図説-21-〔英文〕
p2909~3038
- 大学生の体力に関する研究
p147~158
(通号 29) 1991
- CAI支援システムの研究--構築方法論のパラダイム
p189~215
- エゾハサミムシの脚筋肉タンパク質の電気泳動パターン〔英文〕
p131~135
- ツェツェバエの含有する必須微量金属について
p137~148
(通号 30) 1992
- CAI支援システムの研究--CAI言語の開発〔含 資料〕
p137~153
- ミナミマルムネハサミムシの脚タンパク質の電気泳動パターン〔英文〕
p131~135
(通号 31) 1993
- CAI支援システムの研究--TELP-CMIシステムの開発
p137~151
- クギヌキハサミムシの脚筋肉タンパク質の電気泳動パターン〔英文〕
p131~136