本文に飛ぶ
巻号12(1)-12(3) 19570100-19570300(No.184-190(7枚))

教育音楽 12(1)-12(3) 19570100-19570300(No.184-190(7枚))

雑誌を表すアイコン

教育音楽

12(1)-12(3) 19570100-19570300(No.184-190(7枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-69
国立国会図書館書誌ID
000000050635
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1957
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

刊行巻次:

1巻1号-12巻3号

一般注記:

本タイトル等は最新号による縮率: 26x

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
12(1) 1957.01
  • 12(1) 1957.01/世界児童合唱連盟第6回大会に出席して(座談会)/ 40~45

    長谷川 新一 他

  • 12(1) 1957.01/ヒンデミット P,「二声部楽曲のための練習書」-15-/ 88~92,117

    下総 皖一 訳,志賀 静男 訳

  • 12(1) 1957.01/音楽と科学-7-/ ????

    田口 〔リュウ〕三郎

  • 12(1) 1957.01/指揮法講座/ ????

    山田 和男

  • 12(1) 1957.01/昭和31年度全国唱歌ラジオコンクール講評/ ????

12(2) 1957.02
  • 12(2) 1957.02/調と調号/ 18-19

    市川 達雄

  • 12(2) 1957.02/日本の音楽の誕生をめざして/ 52-53

    渡辺 浦人

  • 12(2) 1957.02/あたらしい歌とは/ 54-55

    小林 純一

  • 12(2) 1957.02/器楽教育についての私見/ 66-68

    青木 由之介

  • 12(2) 1957.02/受験と音楽/ 92-95

    稲田 泰

12(3) 1957.03
  • 12(3) 1957.03/欧州の子供たちと合唱-1-/ 30-33

    長谷川 新一

  • 12(3) 1957.03/ヒンデミット P,「二声部楽曲のための練習書」-17-/ 107~111

    下総 皖一 訳,志賀 静男 訳

  • 12(3) 1957.03/「東京都中央音楽大会」を聴いて/ ????

    岡本 敏明 他

  • 12(3) 1957.03/音楽と科学-9-/ ????

    田口 〔リュウ〕三郎

  • 12(3) 1957.03/音楽学習の指導技術10章/ ????

    三界 実義

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
キョウイク オンガク
巻次・部編番号
12(1)-12(3) 19570100-19570300(No.184-190(7枚))
著者・編者
日本教育音楽協会 編
著者標目
日本教育音楽協会 ニホン キョウイク オンガク キョウカイ ( 00291493 )典拠
教育音楽協会 キョウイク オンガク キョウカイ ( 00427758 )典拠
教育音楽家協会 キョウイク オンガクカ キョウカイ ( 01207395 )典拠
出版年月日等
1957
出版年(W3CDTF)
1957
刊行巻次・年月次
1巻1号-12巻3号