巻号(11)
書影書影書影書影書影

高円史学 (11)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

高円史学(11)

国立国会図書館請求記号
Z8-2835
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4425054
資料種別
雑誌
出版者
高円史学会
出版年
1995-10
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1985)-24号(2008)

刊行巻次:

1号(1985)-24号(2008)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 大塩の乱と大坂周辺の米穀市場

    本城正徳

    p1~20

  • 奈良県の軍事援護事業と御楯女子学院

    後呂忠一

    p21~39

  • 小学六年生「奈良県における社会運動」の授業実践

    井阪潤一郎

    p40~60

  • 産業民主主義、労使協調、ワーカーズ・コントロール--コーネルでの研究プロジェクト

    竹田有

    p61~64

  • 彙報

    p65~67

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0914-5176
ISSN-L
0914-5176
タイトル
タイトルよみ
タカマド シガク
巻次・部編番号
(11)
著者・編者
高円史学会 編
著者標目
高円史学会 タカマド シガッカイ ( 01159695 )典拠
出版年月日等
1995-10