書影書影書影書影書影

立正大学東洋史論集 (5)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

立正大学東洋史論集 = The journal of oriental studies(5)

国立国会図書館請求記号
Z8-2877
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4425120
資料種別
雑誌
出版者
立正大学東洋史研究会
出版年
1992-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21-26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1988)-

刊行巻次:

1号 (1988)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号から10号までの並列タイトル: The oriental studies1号から18号までの編者: 立正大学東洋史研究会...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 論説 中国伝道初期におけるマルティンの中国語著作=Articls: Chinese Works of W.A.P. Martin in his early years of Protestant Mission for China./吉田寅

    p1~14

  • 論説 唐代塩鉄転運使における使職の継承--徳宗朝から武宗朝を中心に=Articls: Succession to YanTie-ZhuanYun-Shi塩鉄転運使in Tang Dynasty./鈴木正弘

    p15~28

  • 研究ノート 羊肝餠と羊羮--日中食物交流史の一コマ=Note: On Sweet Jelly of Beans羊羮of Japanese cake and羊肝餠of Chinese cake./青木直己

    p29~34

  • 研究資料 大蔵経関係研究文献目録(稿)=Reserch Materials: A Bibliograghy of Researches on Buddhist Canon./野沢佳美

    p35~59

  • 書評 瀬川昌久著『中国人の村落と宗族--香港新界農村の社会人類学的研究』/金井徳幸

    p60~61

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0914-8140
ISSN-L
0914-8140
タイトルよみ
リッショウ ダイガク トウヨウシ ロンシュウ
巻次・部編番号
(5)
著者標目
立正大学東洋史研究会 リッショウ ダイガク トウヨウシ ケンキュウカイ ( 01168107 )典拠
出版年月日等
1992-03
出版年(W3CDTF)
1992-03