書影書影書影書影書影

立正大学東洋史論集 (7)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

立正大学東洋史論集 = The journal of oriental studies(7)

国立国会図書館請求記号
Z8-2877
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4425122
資料種別
雑誌
出版者
立正大学東洋史研究会
出版年
1994-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21-26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1988)-

刊行巻次:

1号 (1988)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号から10号までの並列タイトル: The oriental studies1号から18号までの編者: 立正大学東洋史研究会...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 論説 中国の童蒙教育書『三字経』の資料的考察

    吉田寅

    p1~21

  • 資料紹介 昭和前期女子東洋史教科書における女性史記事--中山久四郎・有高巌の女子東洋史教科書を中心に

    鈴木正弘

    p23~33

  • 資料紹介 『ロシア年代記』諸本所載モンゴル関係記事(II)--『ノブゴロド年代記』所載分:試訳(上)

    延広知児

    p34~44

  • 新刊紹介 吉田寅著・Hans Ulrich Vogel 訳"Salt Production Techniques in Ancient China: The Aobo Tu"

    鳥谷弘昭

    p22~22

  • 新刊紹介 伊原弘著『蘇州--水生都市の過去と現在』

    新倉健

    p56~56

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0914-8140
ISSN-L
0914-8140
タイトルよみ
リッショウ ダイガク トウヨウシ ロンシュウ
巻次・部編番号
(7)
著者標目
立正大学東洋史研究会 リッショウ ダイガク トウヨウシ ケンキュウカイ ( 01168107 )典拠
出版年月日等
1994-03
出版年(W3CDTF)
1994-03