書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
71(7)=832:2015.7
- 業界マイスターに学ぶせんいの基礎講座(10)第4編 編物の基礎知識
p.P-349-358
71(8)=833:2015.8
- シミュレーション技術を利用したスポーツウエア設計 (特集 繊維とスポーツ(1))
p.P-390-393
- スポーツと皮膚血流-発汗連関 : 衣服着用による修飾作用 (特集 繊維とスポーツ(1))
p.P-394-397
- 競泳用水着における先端繊維素材の活用 (特集 繊維とスポーツ(1))
p.P-398-402
- 業界マイスターに学ぶせんいの基礎講座(11)第4編 編物の基礎知識
p.P-411-422
71(9)=834:2015.9
- ナノファイバーによるアウトドアー用衣類の開発 (特集 繊維とスポーツ(2))
p.P-443-445
- グラファイトシャフトの変遷 (特集 繊維とスポーツ(2))
p.P-446-448
- 絹の研究(5)絹の物性と構造(1)
p.P-449-458
- 業界マイスターに学ぶせんいの基礎講座(12)第4編 編物の基礎知識
p.P-459-471
71(10)=835:2015.10
- 電界紡糸ナノファイバー単体の力学特性・物質輸送特性 (特集 がんばる若手研究者)
p.P-491-494
- 微細界面構造を利用したユニバーサルソルベントゲルの構築 (特集 がんばる若手研究者)
p.P-495-498
- セルロース系燃料エタノールの研究開発、問題点と実用化へ向けての道筋
p.P-499-501
- 業界マイスターに学ぶせんいの基礎講座(13)第5編 物性
p.P-502-513
71(11)=836:2015.11
- 繊維産業の展望と課題
p.P-530-534
- 炭素繊維のリサイクル最前線
p.P-535-546
- 大正期の服装改善運動で考案された広幅物を用いた和洋折衷服
p.P-547-551
- メイド・イン・キョウト! 黒谷手漉和紙から織物を創る
p.P-552-556
71(12)=837:2015.12
- 生活文化論考 : 比較文化の立場から
p.P-598-604
- 伸縮電線の特長と用途
p.P-605-608
- 放射光を用いたDDSナノ粒子の構造解析
p.P-609-611
- 業界マイスターに学ぶせんいの基礎講座(15)第6編 染色加工
p.P-612-621
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトルよみ
- Fiber : センイ ガッカイシ : journal of the Society of Fiber Science and Technology, Japan
- 巻次・部編番号
- 71(7)-71(12)=832-837:2015.7-2015.12
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2015
- 出版年(W3CDTF)
- 2015
- 刊行巻次・年月次
- 45巻1号 = 514号 (1989年1月)-71巻12号 = 837号 (2015年12月)
- 大きさ
- 26-30cm