書影書影書影書影書影

北九州大学国語国文学 (3)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

北九州大学国語国文学(3)

国立国会図書館請求記号
Z13-3730
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2307343
資料種別
雑誌
出版者
北九州大学国語国文学会
出版年
1989-11
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1987年11月)-10号 (1998年3月)

刊行巻次:

1号 (1987年11月)-10号 (1998年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 地名起源説話としての『筑後国風土記逸文』――「筑紫」の語義と筑紫君

    宮島正人/1~15

  • 「春雨に衣は」から「春雨の心は」へ――『万葉集』巻十の一九一七番歌にみる異伝発生のある場合

    河野頼人/16~25

  • 明恵作『倶舎論略式』試論――解説と資料紹介

    野村卓美/26~39

  • 長瀬真幸伝覚書――第一回江戸遊学まで

    白石良夫/40~55

  • 独歩「忘れえぬ人々」――<自然>と<自我>をめぐって

    中島礼子/56~69

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0916-3921
ISSN-L
0916-3921
タイトルよみ
キタキュウシュウ ダイガク コクゴ コクブンガク
巻次・部編番号
(3)
著者・編者
北九州大学国語国文学会 編
著者標目
北九州大学国語国文学会 キタキュウシュウ ダイガク コクゴ コクブン ガッカイ
出版年月日等
1989-11