本文に飛ぶ

北九州大学国語国文学 (8)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

北九州大学国語国文学(8)

国立国会図書館請求記号
Z13-3730
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2307348
資料種別
雑誌
著者
北九州大学国語国文学会 編
出版者
北九州大学国語国文学会
出版年
1995-03
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1987年11月)-10号 (1998年3月)

刊行巻次:

1号 (1987年11月)-10号 (1998年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 『悲華経』と中世文学・再考――『釈迦如来五百大願』の成立と享受を中心に

    野村卓美/1~15

  • 有島武郎のキリスト教信仰とその行方――内村鑑三と対比させながら

    北原照代/16~27

  • 椎名麟三における自由の問題(上)-「自由の彼方で」を中心にして-

    玉水秀孝/28~40

  • 宮本輝作品へのオマージュ(1)『螢川』-<虚>と<実>の間に

    稲尾一彦/41~50

  • 伊東静雄の戦争(二)詩人としての再出発

    赤塚正幸/51~66

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
キタキュウシュウ ダイガク コクゴ コクブンガク
巻次・部編番号
(8)
著者・編者
北九州大学国語国文学会 編
著者標目
北九州大学国語国文学会 キタキュウシュウ ダイガク コクゴ コクブン ガッカイ
出版年月日等
1995-03
出版年(W3CDTF)
1995-03
刊行巻次・年月次
1号 (1987年11月)-10号 (1998年3月)