巻号2(1)
書影書影書影書影書影

国文学誌 2(1)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

国文学誌2(1)

国立国会図書館請求記号
Z12-795
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2292315
資料種別
雑誌
出版者
不老閣書房
出版年
1932-01
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
22cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号(昭和6年5月)-3巻3号(昭8.3)

刊行巻次:

1巻1号(昭和6年5月)-3巻3号

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 純正國語運動

    研究室/~16

  • 觀念小説と其の轉向

    片岡良一/17~29

  • 菊葉和歌集の研究

    齋藤淸衛/30~52

  • 精神科學的文藝觀察の課題

    古川尚雄/53~61

  • 象徴的形式としての言語

    輿水實/62~67

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
コクブンガクシ
巻次・部編番号
2(1)
著者・編者
不老閣書房 [編]
著者標目
不老閣書房 フロウカク ショボウ ( 01045466 )典拠
出版年月日等
1932-01
出版年(W3CDTF)
1932-01
刊行巻次・年月次
1巻1号(昭和6年5月)-3巻3号