巻号14(1)(91)
書影書影書影書影書影

TAC report 14(1)(91)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

TAC report14(1)(91)

国立国会図書館請求記号
Z16-1926
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3330510
資料種別
雑誌
出版者
電気通信高度化協会
出版年
1998-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
28cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

v. 1, no. 4 = 4号 (1985年12月)-v. 21, no. 1 = 119号 (平成17年春)

刊行巻次:

v. 1, no. 4 = 4号 (1985年12月)-v. 21, no. 1 = 119号 (平成17年春)

一般注記:

本タイトル等は最新号によるv. 1, no. 4からv. 15, no. 1までの本タイトル: TAC リポートv. 1, no. 4からv. 5, no. 4までは「TACリポート」 (月刊) と巻次共有

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • TOP INTERVIEW--自己主張、企画創造力、仲間づくり富士通(株)名誉会長……山本卓眞氏に間く

    富士通(株)名誉会長 山本卓

    p4~9

  • ケーブルテレビの新しい方向の事例

    ㈶電気通信高度化欅会 半場卓

    p10~17

  • 事例1:FTTH方式のケーブルテレビ 横浜市戸塚区「タウンテレビ横浜」

    ㈶電気通信高度化欅会 半場卓

    p10~13

  • 事例2:広域圈町営ケーブルテレビ 香川県「寒川町、大川町、長尾町」

    ㈶電気通信高度化欅会 半場卓

    p14~17

  • クローズアップテレトピア--萩市「TAC特別リポート」

    ㈶電気通信高度化欅会 半場卓

    p18~23

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0914-157X
ISSN-L
0914-157X
タイトル
タイトルよみ
TAC report
巻次・部編番号
14(1)(91)
著者・編者
電気通信高度化協会 編
著者標目
電気通信高度化協会 デンキ ツウシン コウドカ キョウカイ ( 00277894 )典拠
出版年月日等
1998-03