雑誌Pacifica
巻号(4)
書影書影書影書影書影

Pacifica (4)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

Pacifica(4)

国立国会図書館請求記号
Z22-1520
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1748257
資料種別
雑誌
出版者
帝塚山学院大学国際文化学科
出版年
1992-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1989年3月)-11号 (2000年3月)

刊行巻次:

1号 (1989年3月)-11号 (2000年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 唐宋詞概説(講課綱要)

    楊海明/3

  • 自動詞の他動性と他動詞の自動性について

    周昭孝/13

  • 現代日本文学としての漢詩和訳――井伏鱒二の『厄除け詩集』を中心に

    彭佳紅/19

  • カナダ文学に描かれた少数民族への潜在意識――'The Loons'の場合

    山本紀美子/35

  • 見直される「スウェーデン・モデル」

    小林節夫/47

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0917-2173
ISSN-L
0917-2173
タイトル
タイトルよみ
Pacifica
巻次・部編番号
(4)
著者標目
帝塚山学院大学 テズカヤマ ガクイン ダイガク
出版年月日等
1992-03
出版年(W3CDTF)
1992-03