書影書影書影書影書影

地域総合文化研究所紀要 (5)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

地域総合文化研究所紀要(5)

国立国会図書館請求記号
Z8-3182
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2269585
資料種別
雑誌
出版者
弘前学院大学地域総合文化研究所
出版年
1993-06
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1989) - 12号(2000)

刊行巻次:

1号(1989) - 12号(2000)

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号から11号までの編者, 出版者: 弘前学院大学・短期大学地域総合文化研究所 大きさの変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 明治24年における中川視学官の第二地方部学事巡視の研究――その3・青森県(八戸,青森)と北海道の巡視と演説

    麻生千明

    p1~16

  • パート就労女性の学習に関する一考察――「鰺ヶ沢町成人の学習に関する意識と実態調査」を中心に

    佐藤恵子

    p17~27

  • 公民館の整備過程と地域の位置づけ

    遠藤知恵子

    p28~45

  • 青森県の婚姻習俗――〈近迎え〉の実態と意義および〈若い衆〉の役割

    豊島秀範

    p46~58

  • 日本語とフィンランド語における格の位相――日本語教育の視点から(序説)

    飯田恵己子

    p59~65

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0918-6301
ISSN-L
0918-6301
タイトルよみ
チイキ ソウゴウ ブンカ ケンキュウジョ キヨウ
巻次・部編番号
(5)
著者・編者
弘前学院大学地域総合文化研究所 編
著者標目
弘前学院大学地域総合文化研究所 ヒロサキ ガクイン ダイガク チイキ ソウゴウ ブンカ ケンキュウジョ
出版年月日等
1993-06