本文に飛ぶ
巻号(5)

日本文化研究 (5)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本文化研究(5)

国立国会図書館請求記号
Z13-4028
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7966836
資料種別
雑誌
出版者
静岡県立大学短期大学部日本文化学会
出版年
1993-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1988年3月) - 13号(2001年1月)

刊行巻次:

1号(1988年3月) - 13号(2001年1月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 近世後期駿河方言資料としての江戸戯作小説

    鶴橋俊宏

    p1~9

  • 『東海道中膝栗毛』にみられる駿河・遠江方言--意志・推量表現について

    渡邉友美

    p11~17

  • 「たいしよくわん」・異本(その2)

    須田悦生

    p19~24

  • 『源氏物語』の女人の衣装描写小考

    北島千津子

    p25~29

  • 『源氏物語』宇治十帖論--「宇治の三姉妹物語」の視点から

    天王沢紀子

    p31~35

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ニホン ブンカ ケンキュウ
巻次・部編番号
(5)
著者標目
静岡県立大学短期大学部日本文化学会 シズオカ ケンリツ ダイガク タンキ ダイガクブ ニホン ブンカ ガッカイ
出版年月日等
1993-03
出版年(W3CDTF)
1993-03
刊行巻次・年月次
1号(1988年3月) - 13号(2001年1月)
大きさ
21cm