書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 11) 2000.02
- バブル崩壊と地方財政--秋田県財政を事例として
p.1~11
- 秋田県のおうとう栽培地域の変化について
p.13~31
- 秋田経法大キャンパスの自然と地域におけるその重要性
p.47~51
- 東北経済白書を読んで(7)
p.53~61
(12) 2001.3
- 稲作特化型農業の確立--明治末・大正期の秋田県農業
p.31~48
- 大規模小売店舗法規制緩和に伴う秋田市商業地の変容
p.49~56
- 東北経済白書を読んで(8)
p.57~62
(13) 2002.2
- 平成の市町村合併の現状と問題点
p.1~14
- 鹿角盆地におけるリンゴ栽培地域の変化
p.15~33
- 東北経済白書を読んで(9)
p.35~41
(14) 2003.2
- 東北の市町村合併の現状分析
p.1~12
- わが国の都道府県別出生率の収束に関する実証分析
p.13~22
- 東北経済白書を読んで(10)
p.43~51
(15) 2004.2
- 東北経済白書を読んで(11)
p.33~40
(16) 2005.2
- 『秋田県の財務諸表』の公開の意義と問題点
p.1~25
- 東北経済白書を読んで(12)
p.45~52
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- チイキ ケンキュウ
- 巻次・部編番号
- (11)-(16) 20000200-20050200
- 著者・編者
- 秋田経済法科大学経済学部経済研究所 編
- 著者標目
- 秋田経済法科大学経済研究所 アキタ ケイザイ ホウカ ダイガク ケイザイ ケンキュウジョ ( 00686500 )典拠
- 出版年月日等
- 2000-2005
- 出版年(W3CDTF)
- 2000-2005
- 刊行巻次・年月次
- 1号(1990年3月)-16号(2005年2月)