書影書影書影書影書影

千葉県立中央博物館研究報告 2(2)(5) 人文科学

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

千葉県立中央博物館研究報告. 人文科学 = Bulletin of the Natural History Museum and Institute, Chiba. Humanities2(2)(5)

国立国会図書館請求記号
Z8-3422
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7967100
資料種別
雑誌
出版者
千葉県立中央博物館
出版年
1993-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (平成1年12月)-2号 (平成2年3月) ; 1巻3号 (平成3年3月)-2巻1号 (平成4年3月) ; 2巻2号 = 5号 (平成5年3月)-13巻2号 = 27号 (平成29年3月)

刊行巻次:

1号 (平成1年12月)-2号 (平成2年3月) ; 1巻3号 (平成3年3月)-2巻1号 (平成4年3月) ; 2巻2号 = 5号 (平成5年3月)-13巻2号 = 27号 (平成29年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

合併後:2435-3655

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 中世末期の造仏とその背景--上総国武射郡を例として=Original Articles Making statues of Buddha in the late Medieval Period and the background: in the case of Musa-district in Kazusa

    木村修

    p1~21

  • Original Articles On the Cut Marks on Small-sizad Animal Bones Excavated from the Oshita Shellmound, Ibaraki Prefecture, Japan=茨城県於下貝塚出土の小型動物の切痕(英文)

    袁靖 ; 加藤晋平

    p37~43

  • 千葉県山武姥山貝塚の上層堆積物から水洗分離した動物遺存体=Original Articles Water-sieved Vertebrate Animal Bones and Shell Remains from Upper Deposits at Sambu-Ubayama Shell-midden (Jomon Period), Chiba Prefecture, Japan

    小宮孟

    p45~66

  • 研究ノート 千葉胤富と小田原後北条氏=Notes on Research Relationships between Tanetomi Chiba and the Hojo of Odawara

    樋口誠太郎

    p23~36

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0915-9126
ISSN-L
0915-9126
タイトルよみ
チバ ケンリツ チュウオウ ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
巻次・部編番号
2(2)(5)
部編名
人文科学
著者標目
千葉県立中央博物館 チバ ケンリツ チュウオウ ハクブツカン ( 00259777 )典拠
出版年月日等
1993-03