本文に飛ぶ
巻号32-38:2012.6.15-2018.6.1 (欠33)

絶縁油分科会研究発表会要旨集 32-38:2012.6.15-2018.6.1 (欠33)

雑誌を表すアイコン

絶縁油分科会研究発表会要旨集

32-38:2012.6.15-2018.6.1 (欠33)

国立国会図書館請求記号
Z17-1349
国立国会図書館書誌ID
000000074722
資料種別
雑誌
出版者
石油学会
出版年
2012-2018
刊行頻度
-
資料形態
ページ数・大きさ等
26-30cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

刊行巻次:

[ ]-

一般注記:

本タイトル等は最新号による11回以降の編者: 石油学会

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
34:2014.6.13
  • 第34回絶縁油分科会研究発表会 会期 2014年6月13日(金)10:00~16:40 会場 京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70)

  • 1. パーム・ヤシ脂肪酸エステル絶縁油の変圧器への適用検討-鉱油、植物油との混合時における特性評価-(10:10~10:35)/ 1

    ○畠田智史(ライオン(株))||鈴木貴志(ライオン(株))||狩野孝明(ライオン(株))||栗原二三夫((株)東光高岳)

  • 2. Study on low temperature overheating and thermal properties of natural ester oils-植物油の低温過熱と熱特性に関する研究-(10:35~11:00)/ 6

    ○Abdul Rajab(九州工業大学)||土江基夫(九州工業大学)||小迫雅裕(九州工業大学)||匹田政幸(九州工業大学)||畠田智史(ライオン(株))||鈴木貴志(ライオン(株))||金谷昭範(ライオン(株))

  • 3. 合成エステル絶縁油の劣化挙動(11:00~11;25)/ 14

    ○伊藤岳史(JX日鉱日石エネルギー(株))||森島欣之(JX日鉱日石エネルギー(株))

  • 4. 経年油の流動帯電に及ぼす各種影響についての研究(11:25~11:50)/ 21

    ○志間健一(九州工業大学)||土江基夫(九州工業大学)||小迫雅裕(九州工業大学)||匹田政幸(九州工業大学)||五所嘉宏(九州電力(株))

35:2015.6.12
  • 第35回絶縁油分科会研究発表会 会期 2015年6月12日(金)9:50~16:45 会場 京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70)

  • 1. 熱劣化試験における絶縁油中の添加剤分析(10:00~10:25)/ 1

    ○竹田智治(東芝ナノアナリシス(株))||酒井公人(東芝ナノアナリシス(株))

  • 2. 誘電体バリア放電イオン化検出器(BID)を用いた絶縁油中ガス分析の検討(10:25~10:50)/ 5

    ○久保田諒((株)島津製作所)||内山新士((株)島津製作所)

  • 3. 化学発光検出器(SCD)を用いた絶縁油中DBDSの定量分析(10:50~11:15)/ 10

    ○関口桂(アジレント・テクノロジー(株))

  • 4. 各種模擬試験による経年油帯電特性の経時変化(13:10~13:35)/ 15

    ○土江基夫(九州工業大学)||志間健一(九州工業大学)||小迫雅裕(九州工業大学)||匹田政幸(九州工業大学)||五所嘉宏(九州電力(株))

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
雑誌
タイトルよみ
ゼツエンユ ブンカカイ ケンキュウ ハッピョウカイ ヨウシシュウ
巻次・部編番号
32-38:2012.6.15-2018.6.1 (欠33)
著者・編者
石油学会 編
石油学会製品部会絶縁油分科会 [監修]
著者標目
石油学会 セキユ ガッカイ ( 00258337 )典拠
出版年月日等
2012-2018
出版年(W3CDTF)
2012-2018
刊行巻次・年月次
[ ]-