書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
19(1) 2008.1
- 自治体における容器包装リサイクル費用の測定と評価
p.26~34
- 次世代型廃プラスチック油化技術の開発に関する先導調査研究
p.35~43
19(2) 2008.3
- 一般廃棄物焼却残渣埋立地における不溶性塩素の挙動と生成メカニズム
p.131~140
19(3) 2008.5
- 生ごみバイオガス化施設におけるメタン回収量,環境保全性,経済性の検討
p.182~190
- 市販竹炭の吸着特性と細孔構造の推定
p.191~196
- 最終処分場内部保有水質制御のための浸透性反応層(HPRB)技術の開発
p.197~211
19(4) 2008.7
- 韓国における使用済み電気・電子機器再活用と輸出の考察
p.235~243
- 乾式メタン発酵法への生物学的超高温可溶化技術の適用性の検討
p.265~274
- 家電リサイクル法施行前後における不燃・粗大ごみ資源化状況に関する研究
p.275~285
19(5) 2008.9
- 都市ごみ焼却灰中の不溶性塩素の消長メカニズムに関する基礎的研究
p.293~302
- 自動車シュレッダーダストの廃棄物固形燃料化
p.303~309
- 廃ペットボトルとホタテ貝殻を原料とした複合材料の基本的特性
p.310~317
- キャピラリーバリアによる廃棄物処分場の浸透水量の制御に関する研究
p.318~327
- 使用済ペットボトルの国内リサイクルと日中間リサイクルの比較分析
p.328~339
19(6) 2008.11
- デポジット制度がもたらす正負の影響--経済学的研究のサーベイ
p.353~363
- ごみ固形燃料の蓄熱危険性評価に関する研究
p.382~391
- 牛ふん尿のメタン発酵における食品廃棄物投入の効果
p.392~399