本文に飛ぶ
巻号(19)

藝術論究 (19)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

藝術論究(19)

国立国会図書館請求記号
Z11-2238
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4426343
資料種別
雑誌
著者
帝塚山学院大学
出版者
帝塚山学院大学芸術学研究室
出版年
1992-03
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1編 (1971)-33編 (2006)

刊行巻次:

1編 (1971)-33編 (2006)

一般注記:

本タイトル等は最新号による1編から20編までの並列タイトル: Zeitschrift fur allgemeine Kunstwissenschaft刊行頻度, 出版地, 大きさの変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 文学作品の様式とジャンルVIII--ハンブルガーのジャンル論、または陳述と虚構の理論

    北村ひろ子

    p1~21

  • 古典的リズム論の変遷

    三浦信一郎

    p23~37

  • アヴァンギャルドの死--芸術と主体

    室井尚

    p39~51

  • ジェルサンとそのカタログ

    島本浣

    p53~68

  • 芦雁図襖絵の変質--「竹鶴芦雁」から「松鶴芦雁」へ

    太田孝彦

    p69~84

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ゲイジュツ ロンキュウ
巻次・部編番号
(19)
著者標目
帝塚山学院大学 テズカヤマ ガクイン ダイガク ( 00304833 )典拠
出版年月日等
1992-03
出版年(W3CDTF)
1992-03
刊行巻次・年月次
1編 (1971)-33編 (2006)
大きさ
26cm