書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 28) 2000.03
- 三信遠地域の〈おこない〉に伝承した翁猿楽の特色
p.23~51
- 資料紹介『代伝抄』
p.53~95
- 聞書き 上方歌舞伎の変遷--中川芳三氏に聞く
p.97~125
- 清元富士太夫氏寄贈 音盤目録
p.150~127
(通号 29) 2002.3
- 浄瑠璃と歌舞伎における知盛像の変遷--覚書き
p.1~23
- 東北大学狩野文庫蔵『筝曲示例』をめぐって
p.25~70
- [資料紹介] 『間 拍子舞』の翻刻と解題
p.131~167
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ゲイノウ ノ カガク
- 巻次・部編番号
- (28)-(29) 20000300-20020300
- 著者・編者
- 文化財研究所東京文化財研究所『芸能の科学』編集委員会 編
- 著者標目
- 東京文化財研究所 (2001年) トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ (2001ネン) ( 00787065 )典拠東京国立文化財研究所 トウキョウ コクリツ ブンカザイ ケンキュウジョ ( 00259785 )典拠
- 出版年月日等
- 2000-2002
- 出版年(W3CDTF)
- 2000-2002
- 刊行巻次・年月次
- 1-33 (2006)