雑誌文芸
巻号11(1)-11(5) 19540100-19540500(No.129-138(10枚))

文芸 11(1)-11(5) 19540100-19540500(No.129-138(10枚))

雑誌を表すアイコン

文芸

11(1)-11(5) 19540100-19540500(No.129-138(10枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-101
国立国会図書館書誌ID
000000082834
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1954
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105x148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による縮率: 23x原資料は14巻7号限り休刊

書店で探す

目次

11(1) 1954.01
  • 目次

  • 11(1) 1954.01/ソ聯・中共よもやま話(座談会)/ 62~71

    米川 正夫 他

  • 11(1) 1954.01/英国紀行-上-/ 74~77

    河上 徹太郎

  • 11(1) 1954.01/トーマス・マン「トニオ・クレーゲル」/ 78~79

    高橋 義孝

  • 11(1) 1954.01/ノーベル文学賞とチャーチル首相/ 80~81

    浦松 佐美太郎

11(2) 1954.02
  • 目次

  • 11(2) 1954.02/加藤道夫の死/ 68~69

    岸田 国士

  • 11(2) 1954.02/松川事件判決に寄せて/ 98~99

    阿部 知二

  • 11(2) 1954.02/犯罪心理/ 100~101

    中野 好夫

  • 11(2) 1954.02/sexと文学--世界文学の展望-1-(座談会)/ 102~116

    丹羽 文雄 他

11(3) 1954.03
  • 目次

  • 11(3) 1954.03/英国紀行-下-/ 119~123

    河上 徹太郎

  • 11(3) 1954.03/ヘッセ「ペーター・カーメンツィント」/ 124~125

    高橋 義孝

  • 11(3) 1954.03/世界文学の展望-2-(座談会)/ 126~136

    丹羽 文雄 他

11(4) 1954.04
  • 目次

  • 11(4) 1954.04/二つの世界--世界文学の展望-3-(座談会)/ 156~168

    阿部 知二 他

11(5) 1953.12
  • 目次

  • 11(5) 1953.12/岸田国士の生涯/ 20~25

    中島 健蔵

  • 11(5) 1953.12/戯曲作家岸田国士/ 26~29

    久保田 万太郎

  • 11(5) 1953.12/岸田さんの新聞小説から/ 30~34

    河上 徹太郎

  • 11(5) 1953.12/モラリスト岸田国士/ 34~36

    今 日出海

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ブンゲイ
巻次・部編番号
11(1)-11(5) 19540100-19540500(No.129-138(10枚))
著者標目
河出書房 カワデ ショボウ ( 00317399 )典拠
出版年月日等
1954
出版年(W3CDTF)
1954
大きさ
105x148mm
出版地(国名コード)
JP