雑誌文芸
巻号12(5)-12(9) 19550400-19550700(No.174-189(16枚))

文芸 12(5)-12(9) 19550400-19550700(No.174-189(16枚))

雑誌を表すアイコン

文芸

12(5)-12(9) 19550400-19550700(No.174-189(16枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-101
国立国会図書館書誌ID
000000082834
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1955
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105x148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による縮率: 23x原資料は14巻7号限り休刊

書店で探す

目次

12(5) 1955.04
  • 目次

  • 12(5) 1955.04/文学青年と青年文学者/ 9~19

    正宗 白鳥 他

  • 12(5) 1955.04/私の小説作法/ 24-26

    武者小路 実篤

  • 12(5) 1955.04/文学とは何か/ 26~29

    阿部 知二

  • 12(5) 1955.04/「蓼喰ふ虫」/ 29~32

    中村 真一郎

12(5附) 1955.04
  • 目次

  • 12(5附) 1955.04/スタンダールの生涯と文学/ ????

    山田 珠樹

12(6) 1955.05
  • 目次

  • 12(6) 1955.05/鴎外の死をめぐって/ 34~36

    正宗 白鳥

  • 12(6) 1955.05/文芸訪問-2-/ 38~45

    今 日出海

  • 12(6) 1955.05/人間の条件-5-/ 50-51

    堀田 善衛

  • 12(6) 1955.05/人間蔑視に抗して/ ????

    阿部 知二

12(6附) 1955.04
  • 目次

  • 12(6附) 1955.04/モーパッサン/ ????

    杉 捷夫 他

12(8) 1955.05
  • 目次

  • 12(8) 1955.05/弟横光利一/ 53-55

    中村 静子

  • 12(8) 1955.05/「機械」論/ 78~83

    小林 秀雄

  • 12(8) 1955.05/道徳家としての横光利一/ ????

    阿部 知二

  • 12(8) 1955.05/横光利一文学入門/ ????

    伊藤 整

12(9) 1955.07
  • 目次

  • 12(9) 1955.07/身上相談/ 138~149

    阿部 艶子

  • 12(9) 1955.07/人間の条件-7-/ 229-231

    堀田 善衛

  • 12(9) 1955.07/棒/ ????

    安部 公房

  • 12(9) 1955.07/桃/ ????

    石崎 晴央

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ブンゲイ
巻次・部編番号
12(5)-12(9) 19550400-19550700(No.174-189(16枚))
著者標目
河出書房 カワデ ショボウ ( 00317399 )典拠
出版年月日等
1955
出版年(W3CDTF)
1955
大きさ
105x148mm
出版地(国名コード)
JP