巻号39(5)(419)
書影書影書影書影書影

Aigo : 知的障害福祉研究 39(5)(419)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

Aigo : 知的障害福祉研究39(5)(419)

国立国会図書館請求記号
Z7-36
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7967619
資料種別
雑誌
出版者
日本知的障害者福祉協会
出版年
1992-05
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

39巻4号=418号(1992年4月) - 49巻3号=542号(2002年3月)

刊行巻次:

39巻4号=418号(1992年4月) - 49巻3号=542号(2002年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号によるタイトル関連情報, 出版者, 大きさの変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 特集 「再考“精神薄弱”の呼称と人権I」--国内の動向(1)ことばと態度 コミュニケーション論の立場から

    汐見稔幸

    p9~13

  • 特集 「再考“精神薄弱”の呼称と人権I」--国内の動向(2)「精神薄弱」の呼称と施設の暮らし

    田ヶ谷雅夫

    p14~19

  • 特集 「再考“精神薄弱”の呼称と人権I」--国内の動向(3)共に生き、共に暮らす隣人として

    藤江もと子

    p20~24

  • 特集 「再考“精神薄弱”の呼称と人権I」--国内の動向(4)精神薄弱の呼称を改める意味

    真保真人

    p25~30

  • 特集 「再考“精神薄弱”の呼称と人権I」--国内の動向(5)「精神薄弱」の歴史と、これから

    金子健

    p31~35

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0287-8860
ISSN-L
0287-8860
タイトルよみ
Aigo : チテキ ショウガイ フクシ ケンキュウ
巻次・部編番号
39(5)(419)
著者標目
日本知的障害者福祉協会 ニホン チテキ ショウガイシャ フクシ キョウカイ
出版年月日等
1992-05
出版年(W3CDTF)
1992-05