巻号(5)
書影書影書影書影書影

島根国語国文 (5)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

島根国語国文(5)

国立国会図書館請求記号
Z13-4747
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/7968082
資料種別
雑誌
出版者
島根県立島根女子短期大学国語国文会
出版年
1994-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1990)-12号 (2001年12月)

刊行巻次:

1号 (1990)-[13号]

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • (教官論文) 習作時代の原 石鼎〔四〕--京都医専のころ

    寺本喜徳

    p1~18

  • (教官論文) 兜率浄土と弥勒信仰の展開

    石破洋

    p19~37

  • (教官論文) 語構成についての文法的考察--派生と転成、複合語の生成など

    河原修一

    p62~39

  • (卒業生寄稿) ワクワクの木をめぐって--樹木と人間を考える

    東邦子

    p63~68

  • (卒業研究) 羽衣伝説にみる日本海文化

    谷口舞子

    p69~79

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
1340-8402
ISSN-L
1340-8402
タイトル
タイトルよみ
シマネ コクゴ コクブン
巻次・部編番号
(5)
著者標目
島根県立島根女子短期大学国語国文会 シマネ ケンリツ シマネ ジョシ タンキ ダイガク コクゴ コクブンカイ ( 01183341 )典拠
出版年月日等
1994-12
出版年(W3CDTF)
1994-12