巻号(3)
書影書影書影書影書影

和紙文化研究 (3)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

和紙文化研究(3)

国立国会図書館請求記号
Z17-B38
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3329035
資料種別
雑誌
出版者
和紙文化研究会
出版年
1995-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1993年12月)-

刊行巻次:

1号(1993年12月)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 中国製紙技術の先進性とその奥深さ

    久米康生

    p2~24

  • 三極の研究

    宍倉佐敏

    p25~43

  • ブータン王国の手漉き紙--五つの工房を訪ねて

    フランソワーズ・ペロー

    p44~54

  • 全国の手漉和紙製造所の現況並びにその紙の製法、種類をまとめて

    大滝國義

    p55~62

  • シリーズ【和紙を考える】(1)--和紙の研究方法と復元紙について

    吉野敏武

    p63~70

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
1342-7962
ISSN-L
1342-7962
タイトル
タイトルよみ
ワシ ブンカ ケンキュウ
巻次・部編番号
(3)
著者・編者
和紙文化研究編集委員会 編
著者標目
和紙文化研究会 ワシ ブンカ ケンキュウカイ
出版年月日等
1995-12