本文に飛ぶ
巻号3 (通号 19)-3 (通号 27) 19480400-19490500

民主朝鮮 3 (通号 19)-3 (通号 27) 19480400-19490500 復刻版

雑誌を表すアイコン

民主朝鮮

3 (通号 19)-3 (通号 27) 19480400-19490500

復刻版

国立国会図書館請求記号
Z8-B133
国立国会図書館書誌ID
000000090836
資料種別
雑誌
出版者
明石書店
出版年
1948-1949
刊行頻度
-
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原誌の基本標題: 2年10号 (1947年5月) 文化朝鮮 原誌の出版地, 出版者, 出版年: 変更あり 民主朝鮮社, 変更あり 1946~1950 別巻 (「「民主朝鮮」解説・

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
3 (通号 22) 1948.09
  • 目次

  • 3 (通号 22) 1948.09/文化における封建的残滓との闘争について/ 15~19

    林 和

  • 3 (通号 22) 1948.09/平和と民族文化/ 2~7

    申 鴻〔ショク〕

  • 3 (通号 22) 1948.09/民族・民族文化など--アメリカの友へ送る手紙/ 8~14

    松本 正雄

4 (通号 25) 1949.02
  • 目次

  • 4 (通号 25) 1949.02/自然科学の発達とその本質に関する考察--朝鮮自然科学建設の基本方式/ 30~46

    韓 炯〔キ〕

  • 4 (通号 25) 1949.02/北朝鮮における産業再建と技術的諸問題/ 2~29

    洪 登

  • 4 (通号 25) 1949.02/外国文化の摂取と民族文化/ 71~75

    金 永健

  • 4 (通号 25) 1949.02/自然化学の発達とその本質に関する考察--朝鮮自然科学建設の基本方式/ 30~46

4 (通号 26) 1949.04
  • 目次

  • 4 (通号 26) 1949.04/日本に於ける民主化とその展望/ 7~12

    尾形 昭二

  • 4 (通号 26) 1949.04/三・一運動の意義/ 20~27

    姜 声鎬

  • 4 (通号 26) 1949.04/三・一運動に於ける歴史的なもの--一つの方法論的考察--/ 13~16

    林 光〔テツ〕

  • 4 (通号 26) 1949.04/三・一運動に於ける歴史的なもの--一つの方法論的考察/ 13~16

    林 光〔テツ〕

4 (通号 27) 1949.05
  • 目次

  • 4 (通号 27) 1949.05/新中国は誤解されている--中共に対する疑問や危惧には根拠があるか/ 45~55

    陳 萼芳

  • 4 (通号 27) 1949.05/中国革命の進展と日本/ 36~44

    岩村 三千夫

  • 4 (通号 27) 1949.05/朝鮮資本主義の問題--現代史のための覚え書/ 11~35

    林 光〔テツ〕

  • 4 (通号 27) 1949.05/朝鮮の動き/ 2~10

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ミンシュ チョウセン
巻次・部編番号
3 (通号 19)-3 (通号 27) 19480400-19490500
著者・編者
民主朝鮮社 [編]
復刻版
著者標目
民主朝鮮社 ミンシュ チョウセンシャ
出版年月日等
1948-1949
出版年(W3CDTF)
1948-1949