書影書影書影書影書影

玩具界 : 日本玩具協会機関誌 6(3)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

玩具界 : 日本玩具協会機関誌6(3)

国立国会図書館請求記号
Z17-B52
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3429400
資料種別
雑誌
出版者
日本玩具協会・玩具界発行所
出版年
1948-04
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26-30cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

6巻3号 (昭和23年4月号)-6巻4号 (昭和23年5/6月号), 7巻1号(昭和24年1/2月号)-8巻5号(昭和25年8/9月) (欠: 7巻6号-8巻3号)

刊行巻次:

[ ]-

一般注記:

本タイトル等は最新号による並列タイトル変遷: The toy world (-7巻2号, 7巻4号)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 玩具文化謬論

    倉持福雄

    p2~4

  • 昭和二十三年度玩具生產計画 /

    p6~9

  • 正確な生產月報提出を傘下各組合理事長に要請 /

    p10~10

  • 名士に訊く よい"おもちや"と好ましくない"おもちや"

    伊原宇三郞 ; 坂西志保 ; 佐々木邦 ; 臼田亞浪 ; 神近市子 ; 阪本越郞

    p12~14

  • 近頃百貨店ではどんな"おもちや"がよく賣れるか(三越・中野鐵太郞氏との一問一答)

    中野鐵太郎

    p16~18

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
ガングカイ : ニホン ガング キョウカイ キカンシ
巻次・部編番号
6(3)
著者標目
日本玩具協会 ニホン ガング キョウカイ
出版年月日等
1948-04
出版年(W3CDTF)
1948-04
刊行巻次・年月次
[ ]-
大きさ
26-30cm