書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 7) 1999
- 若年層の老人観に関する研究
p.45~53
- 対人的好悪感情と対人認知の関連について
p.55~68
- 学校教育における「知的生産の技術」について(その1)
p.69~107
(通号 8) 2000
- 妻や嫁による痴呆性高齢者の介護特性
p.17~32
- 恋愛関係および友人関係の捉え方における性差について
p.59~71
(通号 9) 2001
- 親の養育態度が大学生の授業規範意識に及ぼす影響について
p.21~31
- 産学連携におけるオープンソース理論を活用したシステム構築
p.33~49
- パソコンの利用とセキュリティ(1)
p.51~60
(10) 2002
- 人権啓発演劇の志向するものについて
p.53~80
- 恋愛・友人関係観の性差に関する研究
p.81~92
- 自己意識がコンピュータ不安に及ぼす効果
p.93~101
- 国際会計基準の改善プロジェクトの展開
p.103~110
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- セイセン ロンソウ
- 巻次・部編番号
- 6号-10号 1998年-2002年
- 著者・編者
- 聖泉大学紀要委員会 編
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1998-2002
- 出版年(W3CDTF)
- 1998-2002
- 出版表示等に関する注記
- 出版者変遷: 聖泉短期大学学会 (1号-10号)→ 聖泉大学学会 (11号)→ 聖泉大学紀要委員会, 聖泉大学短期大学部紀要委員会 (12号-19号)