書影書影書影書影書影

児童臨床研究所年報 11

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

児童臨床研究所年報11

国立国会図書館請求記号
Z7-B289
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4427944
資料種別
雑誌
出版者
ノートルダム清心女子大学児童臨床研究所
出版年
1998-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1集 (1987)-18集 (2005)

刊行巻次:

1集 (1987)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による他言語標題: 1集-4集 (1991) 表示なし奥付のタイトル: ノートルダム清心女子大学児童臨床研究所年報

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

    石原金由

    p3~4

  • 研究報告 精神遅滞幼児に対する集団でのムーブメント指導の実際とその効果

    末好美紀 ; 野田千晴 ; 藤岡理恵 ; 松浦展子 ; 本保恭子

    p5~20

  • 研究報告 多文化間保育における母親達の「ミスマッチ」体験の意味するもの

    成井和子 ; 小林修典

    p21~31

  • 研究報告 幼児の共感性の発達と家庭の養育態度の関連について

    林江里子 ; 濱野惠一

    p32~43

  • 研究報告 幼児が絵本からイメージする音の世界について--絵本「オンロックがやってくる」を用いた実験に基づいて

    吉永早苗 ; 藤谷みどり

    p44~56

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
1340-5209
ISSN-L
1340-5209
タイトルよみ
ジドウ リンショウ ケンキュウジョ ネンポウ
巻次・部編番号
11
著者標目
ノートルダム清心女子大学児童臨床研究所 ノートルダム セイシン ジョシ ダイガク ジドウ リンショウ ケンキュウジョ
出版年月日等
1998-12
出版年(W3CDTF)
1998-12