書影書影書影書影書影

新潟県立文書館研究紀要 (2)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

新潟県立文書館研究紀要(2)

国立国会図書館請求記号
Z8-B254
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4428119
資料種別
雑誌
出版者
新潟県立文書館
出版年
1995-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1994年3月)-11号 (2004年3月)

刊行巻次:

1号 (1994年3月)-11号 (2004年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 《県史講座》 上杉謙信の経済政策

    永原慶二

    p1~25

  • 《県史講座》 近世初期の「走り」と「人質」--越後国を例として

    佐藤賢次

    p26~53

  • 《県史講座》 史料整理と目録編成について--原秩序尊重の目録編成と分類項目付与の有機的連関

    本田雄二

    p54~77

  • 《県史講座》 新潟県のファイリングシステム--その導入と維持管理の記録

    本多陽子

    p78~110

  • 【史料紹介】 常陸国大谷川運河開削関係史料

    高橋実

    p111~124

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
ニイガタ ケンリツ モンジョカン ケンキュウ キヨウ
巻次・部編番号
(2)
著者・編者
新潟県立文書館 編
著者標目
新潟県立文書館 ニイガタ ケンリツ モンジョカン ( 00322367 )典拠
出版年月日等
1995-03
出版年(W3CDTF)
1995-03
刊行巻次・年月次
1号 (1994年3月)-11号 (2004年3月)