書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 5) 1999
- サウンドスケープ論考--サウンドスケープは何をすべきか
p.24~65
- 「朝鮮国書」発掘の思い出〔含 李元植教授研究業績〕
p.96~104
(通号 6) 2000
- サスペンスの原点--クルーゾーの『密告』をめぐって
p.14~41
- 在日朝鮮人三世としてのわたしと国民国家
p.42~72
- 文芸学部と私/研究業績 十一年間をふりかえって
p.73~80
7 2001
- 戦争とジェンダー
p.30~52
- 十四年間の思い出 (文芸学部と私)
p.53~56
8 2002
- 地形環境と稲作灌漑の民俗--紀ノ川・吉野川流域の事例から
p.14~43
- 花岡山古墳の円筒埴輪に関する若干の考察
p.44~55
- 近畿大学と私 近畿大学での三十五年余の思い出
p.56~58
- 新井昭廣教授研究業績
p.59~60
9 2003
- 現代におけるイスラーム
p.13~46
- 日米におけるホームスクールの現状を考える
p.47~75
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ブンカ ケンキュウ
- 巻次・部編番号
- 5巻-9巻 1999年-2003年 (以後廃刊)
- 著者・編者
- 近畿大学大学院文芸学研究科 編
- 著者標目
- 近畿大学大学院文芸学研究科 キンキ ダイガク ダイガクイン ブンゲイガク ケンキュウカ ( 01166084 )典拠
- 出版年月日等
- 1999-2003
- 出版年(W3CDTF)
- 1999-2003
- 刊行巻次・年月次
- v. 1 (1995)-9号 (2003)