本文に飛ぶ

東アジア言語研究 (1)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東アジア言語研究(1)

国立国会図書館請求記号
Z12-B146
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4428816
資料種別
雑誌
著者
東アジア言語学会ほか
出版者
東アジア言語研究会
出版年
1997-03
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

No. 1 (1997)-8号 (2005)

刊行巻次:

No. 1 (1997)-

一般注記:

出版者変遷: 東アジア言語研究会 (no. 1-5号)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 創刊の辞

    東アジア言語研究会編集部

    p1~1

  • 論文 西夏語の韻書に現れる文法述語「助語」について

    小高裕次

    p3~17

  • 論文 保安語同仁方言における自動詞主語の格標示

    佐藤暢治

    p18~27

  • 論文 漢外語言対比研究中的語法与文化的関系

    于康

    p28~39

  • 投稿規程

    p41~41

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトルよみ
ヒガシアジア ゲンゴ ケンキュウ
巻次・部編番号
(1)
著者標目
東アジア言語学会 ヒガシアジア ゲンゴ ガッカイ
東アジア言語研究会 ヒガシアジア ゲンゴ ケンキュウカイ
出版事項(最新)
出版年月日等
1997-03
出版年(W3CDTF)
1997-03
刊行巻次・年月次
No. 1 (1997)-